2019年 12月 03日

  1. α,β-不飽和イミンのγ-炭素原子の不斉マイケル付加反応

    α,β-不飽和イミンのγ-炭素原子のエナールへのエナンチオ選択的マイケル付加反応が開発された。新規環状β-アミノ酸の有用な合成法となりうる。遠隔位での不斉マイケル付加反応不斉アミン触媒を用いたα,β-不飽和カルボニル化合物へのエナン…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. Nitrogen Enriched Gasoline・・・って何だ?
  2. 化学者のランキング指標「h-index」 廃止へ
  3. 第78回―「膜タンパク質の分光学的測定」Judy Kim教授
  4. 化学系企業の採用活動 ~現場の研究員視点で見ると~
  5. アサートン・トッド反応 Atherton-Todd Reaction
  6. 金大大学院、ナノ微粒子開発 医薬品や塗料などに応用も
  7. 【詳説】2013年イグノーベル化学賞!「涙のでないタマネギ開発」

注目情報

最新記事

第57回若手ペプチド夏の勉強会

日時2025年8月3日(日)~8月5日(火) 合宿型勉強会会場三…

人工光合成の方法で有機合成反応を実現

第653回のスポットライトリサーチは、名古屋大学 学際統合物質科学研究機構 野依特別研究室 (斎藤研…

乙卯研究所 2025年度下期 研究員募集

乙卯研究所とは乙卯研究所は、1915年の設立以来、広く薬学の研究を行うことを主要事業とし、その研…

次世代の二次元物質 遷移金属ダイカルコゲナイド

ムーアの法則の限界と二次元半導体現代の半導体デバイス産業では、作製時の低コスト化や動作速度向上、…

日本化学連合シンポジウム 「海」- 化学はどこに向かうのか –

日本化学連合では、継続性のあるシリーズ型のシンポジウムの開催を企画していくことに…