2019年 11月 19日

  1. ケミカルバイオロジーがもたらす創薬イノベーション ~ グローバルヘルスに貢献する天然物化学の新潮流 ~

    お申込み・詳細はこちら開催日時2019年12月10日(火)13:00~17:30(開場 12:30)会場かながわサイエンスパーク内 西棟3階ギャラリー  (川崎市高津区坂戸3-2-1)◆ JR南武線「武蔵溝ノ口」・東…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. チオール-エン反応 Thiol-ene Reaction
  2. バーチ還元 Birch Reduction
  3. ケムステが化学コミュニケーション賞2012を受賞しました
  4. 第164回―「光・熱エネルギーを変換するスマート材料の開発」Panče Naumov教授
  5. IGZO
  6. ペロブスカイト太陽電池が直面する現実
  7. 香りで女性のイライラ解消 長崎大が発見、製品化も

注目情報

最新記事

【スポットライトリサーチ】汎用金属粉を使ってアンモニアが合成できたはなし

Tshozoです。 今回はおなじみ、東京大学大学院 西林研究室からの研究成果紹介(第652回スポ…

第11回 野依フォーラム若手育成塾

野依フォーラム若手育成塾について野依フォーラム若手育成塾では、国際企業に通用するリーダー…

第12回慶應有機化学若手シンポジウム

概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大学理工学部・…

新たな有用活性天然物はどのように見つけてくるのか~新規抗真菌剤mandimycinの発見~

こんにちは!熊葛です.天然物は複雑な構造と有用な活性を有することから多くの化学者を魅了し,創薬に貢献…

創薬懇話会2025 in 大津

日時2025年6月19日(木)~6月20日(金)宿泊型セミナー会場ホテル…