2019年 10月 29日

  1. 中国化学品安全協会が化学実験室安全規範(案)を公布

    2019年10月12日、中国化学品安全協会(CCSA)は「化学実験室安全管理規範(意見募集案)T/CCSAS 005-2019」(以下、規範と略称)を公布しました。この規範はCCSAによって制定した団体標準であり、2019年11月12日まで…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 硫黄配位子に安定化されたカルボンの合成
  2. スティーブン・ジマーマン Steven C. Zimmerman
  3. 美麗な元素のおもちゃ箱を貴方に―『世界で一番美しい元素図鑑』
  4. ナノ孔に吸い込まれていく分子の様子をスナップショット撮影!
  5. 交差アルドール反応 Cross Aldol Reaction
  6. 【追悼企画】世のためになる有機合成化学ー松井正直教授
  7. ニホニウムグッズをAmazonでゲットだぜ!

注目情報

最新記事

第18回日本化学連合シンポジウム「社会実装を実現する化学人材創出における新たな視点」

日本化学連合ではシンポジウムを毎年2回開催しています。そのうち2025年3月4日開催のシンポジウムで…

理研の一般公開に参加してみた

bergです。去る2024年11月16日(土)、横浜市鶴見区にある、理化学研究所横浜キャンパスの一般…

ツルツルアミノ酸にオレフィンを!脂肪族アミノ酸の脱水素化反応

脂肪族アミノ酸側鎖の脱水素化反応が報告された。本反応で得られるデヒドロアミノ酸は多様な非標準アミノ酸…

野々山 貴行 Takayuki NONOYAMA

野々山 貴行 (NONOYAMA Takayuki)は、高分子材料科学、ゲル、ソフトマテリアル、ソフ…

城﨑 由紀 Yuki SHIROSAKI

城﨑 由紀(Yuki SHIROSAKI)は、生体無機材料を専門とする日本の化学者である。2025年…