2019年 10月 24日

  1. 表面処理技術ーChemical Times特集より

    関東化学が発行する化学情報誌「ケミカルタイムズ」。年4回発行のこの無料雑誌の紹介をしています。今回の特集は「表面処理技術」。非常に幅広い分野であり、よくぞ特集にしたという内容。シリコン製剤からCVDの応用、めっきや酸化物半導体まで様…

  2. 酸化グラフェンの光による酸素除去メカニズムを解明 ―答えに辿り着くまでの6年間―

    第226回のスポットライトリサーチは、筑波大学の羽田真毅(はだ まさき)先生にお願いしました。…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 化学大手4社は増収 4-6月期連結決算
  2. 日本学士院賞・受賞化学者一覧
  3. 結晶作りの2人の巨匠
  4. 4歳・2歳と学会・領域会議に参加してみた ①
  5. 電子ノートSignals Notebookを紹介します!④
  6. 近況報告PartI
  7. 科学警察研究所

注目情報

最新記事

第18回日本化学連合シンポジウム「社会実装を実現する化学人材創出における新たな視点」

日本化学連合ではシンポジウムを毎年2回開催しています。そのうち2025年3月4日開催のシンポジウムで…

理研の一般公開に参加してみた

bergです。去る2024年11月16日(土)、横浜市鶴見区にある、理化学研究所横浜キャンパスの一般…

ツルツルアミノ酸にオレフィンを!脂肪族アミノ酸の脱水素化反応

脂肪族アミノ酸側鎖の脱水素化反応が報告された。本反応で得られるデヒドロアミノ酸は多様な非標準アミノ酸…

野々山 貴行 Takayuki NONOYAMA

野々山 貴行 (NONOYAMA Takayuki)は、高分子材料科学、ゲル、ソフトマテリアル、ソフ…

城﨑 由紀 Yuki SHIROSAKI

城﨑 由紀(Yuki SHIROSAKI)は、生体無機材料を専門とする日本の化学者である。2025年…