2019年 10月 06日

  1. 「カルピス」みらいのミュージアム

    誰もが一度は飲んだことがある飲み物「カルピス」。今回ブランド100周年を記念し、カルピスの製造工場としては初めてとなる見学施設が群馬工場内にオープンした。マップその他の化学地球儀はこちらからどうぞカルピスの歴史カルピスは、…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. なんとオープンアクセス!Modern Natural Product Synthesis
  2. ロバート・メリフィールド Robert B. Merrifield
  3. MEDCHEM NEWS 31-2号「2020年度医薬化学部会賞」
  4. CAS Future Leaders Program 2023 参加者インタビュー
  5. ブラッド・ペンテルート Bradley L. Pentelute
  6. 三菱化学:子会社と持ち株会社設立 敵対的買収を防ぐ狙い
  7. コンベス キノリン合成 Combes Quinoline Synthesis

注目情報

最新記事

【スポットライトリサーチ】汎用金属粉を使ってアンモニアが合成できたはなし

Tshozoです。 今回はおなじみ、東京大学大学院 西林研究室からの研究成果紹介(第652回スポ…

第11回 野依フォーラム若手育成塾

野依フォーラム若手育成塾について野依フォーラム若手育成塾では、国際企業に通用するリーダー…

第12回慶應有機化学若手シンポジウム

概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大学理工学部・…

新たな有用活性天然物はどのように見つけてくるのか~新規抗真菌剤mandimycinの発見~

こんにちは!熊葛です.天然物は複雑な構造と有用な活性を有することから多くの化学者を魅了し,創薬に貢献…

創薬懇話会2025 in 大津

日時2025年6月19日(木)~6月20日(金)宿泊型セミナー会場ホテル…