2019年 10月 02日

  1. 三次元アクアナノシートの創製! 〜ジャイロイド構造が生み出す高速プロトン輸送〜

    第221回のスポットライトリサーチは、東京農工大学大学院工学研究院・小林 翼さんにお願いしました。小林さんの所属する一川研究室では、分子の自己組織化によって生み出されるソフトマテリアルのジャイロイド構造に着目した研究を展開されていま…

  2. 高選択的な不斉触媒系を機械学習で予測する

    2019年、イリノイ大学・Scott E. Denmarkらは、原料および触媒構造データを機械学習さ…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. クレメンゼン還元 Clemmensen Reduction
  2. 日本プロセス化学会2019 ウインターシンポジウム
  3. 論文の自己剽窃は推奨されるべき?
  4. スワーン酸化 Swern Oxidation
  5. ポンコツ博士の海外奮闘録⑬ ~博士,コロナにかかる~
  6. がんをスナイプするフェロセン誘導体
  7. 【24卒 化学業界就活スタート講座 5月15日(日)Zoomウェビナー開催決定!】化学系学生のための就活×太陽ホールディングス

注目情報

最新記事

第18回日本化学連合シンポジウム「社会実装を実現する化学人材創出における新たな視点」

日本化学連合ではシンポジウムを毎年2回開催しています。そのうち2025年3月4日開催のシンポジウムで…

理研の一般公開に参加してみた

bergです。去る2024年11月16日(土)、横浜市鶴見区にある、理化学研究所横浜キャンパスの一般…

ツルツルアミノ酸にオレフィンを!脂肪族アミノ酸の脱水素化反応

脂肪族アミノ酸側鎖の脱水素化反応が報告された。本反応で得られるデヒドロアミノ酸は多様な非標準アミノ酸…

野々山 貴行 Takayuki NONOYAMA

野々山 貴行 (NONOYAMA Takayuki)は、高分子材料科学、ゲル、ソフトマテリアル、ソフ…

城﨑 由紀 Yuki SHIROSAKI

城﨑 由紀(Yuki SHIROSAKI)は、生体無機材料を専門とする日本の化学者である。2025年…