2019年 6月 19日

  1. natureasia.com & Natureダイジェスト オンラインセミナー開催

    Natureダイジェスト編集担当者による日本語コンテンツ紹介やnatureasia.comのオンラインセミナーです。図書館員、研究者、学生、どなたでもご参加頂けます。同じ内容で2回実施しますので、以下よりどちらかご都合の良い日時を お選びく…

  2. 勤務地にこだわり理想も叶える!転職に成功したエンジニアの話

    総合職であれば、本社以外の勤務や転勤を職務の一貫として、身近なものとして考えられる方は多いのではない…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 韓国に続き日本も深刻化?トラック運送に必要不可欠な尿素水が供給不安定
  2. 水素社会~アンモニアボラン~
  3. 有機EL、寿命3万時間 京セラ開発、18年春に量産開始
  4. 余裕でドラフトに収まるビュッヒ史上最小 ロータリーエバポレーターR-80シリーズ
  5. チャールズ・スターク・ドレイパー賞―受賞者一覧
  6. 第12回 金属錯体から始まる化学ー伊藤肇教授
  7. 第47回「目指すは究極の“物質使い”」前田和彦 准教授

注目情報

最新記事

第57回有機金属若手の会 夏の学校

案内:今年度も、有機金属若手の会夏の学校を2泊3日の合宿形式で開催します。有機金…

高用量ビタミンB12がALSに治療効果を発揮する。しかし流通問題も。

2024年11月20日、エーザイ株式会社は、筋萎縮性側索硬化症用剤「ロゼバラミン…

第23回次世代を担う有機化学シンポジウム

「若手研究者が口頭発表する機会や自由闊達にディスカッションする場を増やし、若手の研究活動をエンカレッ…

ペロブスカイト太陽電池開発におけるマテリアルズ・インフォマティクスの活用

持続可能な社会の実現に向けて、太陽電池は太陽光発電における中心的な要素として注目…

有機合成化学協会誌2025年3月号:チェーンウォーキング・カルコゲン結合・有機電解反応・ロタキサン・配位重合

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2025年3月号がオンラインで公開されています!…