2019年 6月 18日

  1. 決算短信~日本触媒と三洋化成の合併に関連して~

    投資家でなければ関係ないと思われがちな決算短信ですが、実は企業のいろいろな情報が正直に書いてある書類です。今回は、先日、合併の発表があった日本触媒と三洋化成の決算短信を例にどのような情報が読み取れるか見ていきます。 (さらに&hel…

  2. 複雑にインターロックした自己集合体の形成機構の解明

    第199回のスポットライトリサーチは、東京大学総合文化研究科(平岡研究室)博士課程・立石友紀さんにお…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. e.e., or not e.e.:
  2. 乙卯研究所 研究員募集 2023年度【第二弾】
  3. 有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~
  4. 化学企業のグローバル・トップ50が発表【2018年版】
  5. Density Functional Theory in Quantum Chemistry
  6. O-アシルイソペプチド法 O-acylisopeptide Method
  7. 細胞の分子生物学/Molecular Biology of the Cell

注目情報

最新記事

MEDCHEM NEWS 34-1 号「創薬を支える計測・検出技術の最前線」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

医薬品設計における三次元性指標(Fsp³)の再評価

近年、医薬品開発において候補分子の三次元構造が注目されてきました。特に、2009年に発表された論文「…

AI分子生成の導入と基本手法の紹介

本記事では、AIや情報技術を用いた分子生成技術の有機分子設計における有用性や代表的手法について解説し…

第53回ケムステVシンポ「化学×イノベーション -女性研究者が拓く未来-」を開催します!

第53回ケムステVシンポの会告です!今回のVシンポは、若手女性研究者のコミュニティと起業支援…

Nature誌が発表!!2025年注目の7つの技術!!

こんにちは,熊葛です.毎年この時期にはNature誌で,その年注目の7つの技術について取り上げられま…