2019年 5月 17日

  1. 最小のシクロデキストリンを組み上げる!

    第196回目のスポットライトリサーチは、関西学院大学理工学部化学科(山田研究室)・若森晋之介 助教にお願いしました。また、現東海大学工学部応用化学科の苫米地祐輔 助教、現北海道大学大学院総合化学院の池内和忠 助教にもコメントをいただいており…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. ジブロモイソシアヌル酸:Dibromoisocyanuric Acid
  2. ロピニロールのメディシナルケミストリー -iPS創薬でALS治療に光明-
  3. 全合成研究は創薬化学のトレーニングになり得るか?
  4. 危険物に関する法令:点検・設備・保安距離
  5. 洗剤を入れたアルミ缶が電車内で爆発
  6. ヘリウム不足再び?
  7. 1,3-ジエン類のcine置換型ヘテロアリールホウ素化反応

注目情報

最新記事

ディストニックラジカルによる多様なアンモニウム塩の合成法

第643回のスポットライトリサーチは、関西学院大学理工学研究科 村上研究室の木之下 拓海(きのした …

MEDCHEM NEWS 34-1 号「創薬を支える計測・検出技術の最前線」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

医薬品設計における三次元性指標(Fsp³)の再評価

近年、医薬品開発において候補分子の三次元構造が注目されてきました。特に、2009年に発表された論文「…

AI分子生成の導入と基本手法の紹介

本記事では、AIや情報技術を用いた分子生成技術の有機分子設計における有用性や代表的手法について解説し…

第53回ケムステVシンポ「化学×イノベーション -女性研究者が拓く未来-」を開催します!

第53回ケムステVシンポの会告です!今回のVシンポは、若手女性研究者のコミュニティと起業支援…