2019年 4月 10日

  1. 【Vol.1】研究室ってどんな設備があるの? 〜ロータリーエバポレーター〜

    こんにちは.いよいよ新年度となり,年号も発表され,新生活の時期が訪れましたね.これから大学に進学だっ!って方も,いよいよ研究室に配属だっ!って方も沢山いると思います.そんな学生の方々,そして化学に興味があってこのサイトに辿り着い…

  2. C–H活性化反応ーChemical Times特集より

    関東化学が発行する化学情報誌「ケミカルタイムズ」。年4回発行のこの無料雑誌の紹介をしています。…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 米デュポンの第2・四半期決算は予想下回る、エネルギー費用高騰が打撃
  2. 「サンゴ礁に有害」な日焼け止め禁止法を施行、パラオ
  3. 黒板に描くと着色する「魔法の」チョークを自作してみました
  4. 進化する電子顕微鏡(TEM)
  5. 脈動がほとんどない小型精密ポンプ:スムーズフローポンプQシリーズ
  6. 優れた研究者は優れた指導者
  7. 医薬品の品質管理ーChemical Times特集より

注目情報

最新記事

第57回若手ペプチド夏の勉強会

日時2025年8月3日(日)~8月5日(火) 合宿型勉強会会場三…

人工光合成の方法で有機合成反応を実現

第653回のスポットライトリサーチは、名古屋大学 学際統合物質科学研究機構 野依特別研究室 (斎藤研…

乙卯研究所 2025年度下期 研究員募集

乙卯研究所とは乙卯研究所は、1915年の設立以来、広く薬学の研究を行うことを主要事業とし、その研…

次世代の二次元物質 遷移金属ダイカルコゲナイド

ムーアの法則の限界と二次元半導体現代の半導体デバイス産業では、作製時の低コスト化や動作速度向上、…

日本化学連合シンポジウム 「海」- 化学はどこに向かうのか –

日本化学連合では、継続性のあるシリーズ型のシンポジウムの開催を企画していくことに…