2019年 3月 20日

  1. 日本薬学会第139年会 付設展示会ケムステキャンペーン

    日本化学会年会では毎年恒例の付設展示会ケムステキャンペーンを行いました。さて、本日から日本薬学会第139年会が4日間に渡り開催されます。日本化学会年会には及びませんが、薬学関係者が1年に一度一同に集まる大きな会です。というわ…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. イグノーベル賞2024振り返り
  2. デカすぎる置換基が不安定なリンホウ素二重結合を優しく包み込む
  3. 環歪みを細胞取り込みに活かす
  4. 第147回―「カリックスアレーンを用いる集合体の創製」Tony Coleman教授
  5. アメリカで Ph.D. を取る –結果発表ーッの巻–
  6. 正立方体から六面体かご型に分子骨格を変える
  7. カストロ・ステファンス カップリング Castro-Stephens Coupling

注目情報

最新記事

【無料ウェビナー】粒子分散の最前線~評価法から処理技術まで徹底解説~(三洋貿易株式会社)

1.ウェビナー概要2025年2月26日から28日までの3日間にわたり開催される三…

第18回日本化学連合シンポジウム「社会実装を実現する化学人材創出における新たな視点」

日本化学連合ではシンポジウムを毎年2回開催しています。そのうち2025年3月4日開催のシンポジウムで…

理研の一般公開に参加してみた

bergです。去る2024年11月16日(土)、横浜市鶴見区にある、理化学研究所横浜キャンパスの一般…

ツルツルアミノ酸にオレフィンを!脂肪族アミノ酸の脱水素化反応

脂肪族アミノ酸側鎖の脱水素化反応が報告された。本反応で得られるデヒドロアミノ酸は多様な非標準アミノ酸…

野々山 貴行 Takayuki NONOYAMA

野々山 貴行 (NONOYAMA Takayuki)は、高分子材料科学、ゲル、ソフトマテリアル、ソフ…