2019年 3月 18日

  1. 論文・学会発表に役立つ! 研究者のためのIllustrator素材集: 素材アレンジで描画とデザインをマスターしよう!

    概要Adobe Illustratorを用いたイラスト作成の入門書。すぐに使えるイラスト素材が300点近く掲載されている。配色やレイアウトをセンス良く見せるコツも掲載。Part1 イラスト素材一覧Part2 Illust…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 【速報】2013年イグノーベル化学賞!「涙のでないタマネギ開発」
  2. お前はもう死んでいる:不安定な試薬たち|第4回「有機合成実験テクニック」(リケラボコラボレーション)
  3. 力学的エネルギーで”逆”クリック!
  4. iPadで計算化学にチャレンジ:iSpartan
  5. 化学物質恐怖症への処方箋
  6. 18万匹のトコジラミ大行進 ~誘因フェロモンを求めて①~
  7. COVID-19状況下での化学教育について Journal of Chemical Education 特集号

注目情報

最新記事

Nature誌が発表!!2025年注目の7つの技術!!

こんにちは,熊葛です.毎年この時期にはNature誌で,その年注目の7つの技術について取り上げられま…

塩野義製薬:COVID-19治療薬”Ensitrelvir”の超特急製造開発秘話

新型コロナウイルス感染症は2023年5月に5類移行となり、昨年はこれまでの生活が…

コバルト触媒による多様な低分子骨格の構築を実現 –医薬品合成などへの応用に期待–

第 642回のスポットライトリサーチは、武蔵野大学薬学部薬化学研究室・講師の 重…

ヘム鉄を配位するシステイン残基を持たないシトクロムP450!?中には21番目のアミノ酸として知られるセレノシステインへと変異されているP450も発見!

こんにちは,熊葛です.今回は,一般的なP450で保存されているヘム鉄を配位するシステイン残基に,異な…

有機化学とタンパク質工学の知恵を駆使して、カリウムイオンが細胞内で赤く煌めくようにする

第 641 回のスポットライトリサーチは、東京大学大学院理学系研究科化学専攻 生…

PAGE TOP