2018年 9月

  1. 工程フローからみた「どんな会社が?」~OLED関連

    Tshozoです。こないだの続き、早速まいります。今回はOLED、つまり有機EL(Organic Light Emission Diode)の工程フローに関わる国内化学系企業のリストアップが中心です。調べていくとシリコン基板などに比…

  2. 投票!2018年ノーベル化学賞は誰の手に!?

    今年も9月終盤にさしかかり、毎年恒例のノーベル賞シーズンがやって参りました!化学賞は日本時間…

  3. クラリベイト・アナリティクスが「引用栄誉賞2018」を発表

    9月20日、クラリベイト・アナリティクス社から2018年の引用栄誉賞が発表されました。本賞は…

  4. AIで世界最高精度のNMR化学シフト予測を達成

    理化学研究所(理研)環境資源科学研究センター環境代謝分析研究チームの菊地淳チームリーダー、伊藤研悟特…

  5. イミニウム励起触媒系による炭素ラジカルの不斉1,4-付加

    2017年、カタルーニャ化学研究所・Paolo Melchiorreらは、イミニウム有機触媒系を可視…

  6. ケムステ版・ノーベル化学賞候補者リスト【2018年版】

  7. 巨大複雑天然物ポリセオナミドBの細胞死誘導メカニズムの解明

  8. イグノーベル化学賞2018「汚れ洗浄剤としてヒトの唾液はどれほど有効か?」

  9. 最近のwebから〜固体の水素水?・化合物名の商標登録〜

  10. 化学の力で複雑なタンパク質メチル化反応を制御する

  11. 変わったガラス器具達

  12. レーザー光で実現する新たな多結晶形成法

  13. 世界初の「窒化タンタル光触媒」、可視光で水分解

  14. GoogleがVRラボを提供 / VRで化学の得点を競うシミュレーションゲーム

  15. SigmaAldrichフッ素化合物30%OFFキャンペーン

  16. 有機合成化学協会誌2018年9月号:キラルバナジウム触媒・ナフタレン多量体・バイオインスパイアード物質変換・エラジタンニン・モルヒナン骨格・ドナー・アクセプター置換シクロプロパン・フッ素化多環式芳香族炭化水素

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 化学者のためのエレクトロニクス講座~半導体の歴史編~
  2. Dead Endを回避せよ!「全合成・極限からの一手」④(解答編)
  3. 細胞内で酵素のようにヒストンを修飾する化学触媒の開発
  4. スルホキシド/セレノキシドのsyn-β脱離 Syn-β-elimination of Sulfoxide/Selenoxide
  5. 第27回 生命活動の鍵、細胞間の相互作用を解明する – Mary Cloninger教授
  6. 超音波有機合成 Sonication in Organic Synthesis
  7. 第164回―「光・熱エネルギーを変換するスマート材料の開発」Panče Naumov教授

注目情報

最新記事

有機合成化学協会誌2024年12月号:パラジウム-ヒドロキシ基含有ホスフィン触媒・元素多様化・縮環型天然物・求電子的シアノ化・オリゴペプチド合成

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年12月号がオンライン公開されています。…

「MI×データ科学」コース ~データ科学・AI・量子技術を利用した材料研究の新潮流~

 開講期間 2025年1月8日(水)、9日(木)、15日(水)、16日(木) 計4日間申込みはこ…

余裕でドラフトに収まるビュッヒ史上最小 ロータリーエバポレーターR-80シリーズ

高性能のロータリーエバポレーターで、効率良く研究を進めたい。けれど設置スペースに限りがあり購入を諦め…

有機ホウ素化合物の「安定性」と「反応性」を両立した新しい鈴木–宮浦クロスカップリング反応の開発

第 635 回のスポットライトリサーチは、広島大学大学院・先進理工系科学研究科 博士…

植物繊維を叩いてアンモニアをつくろう ~メカノケミカル窒素固定新合成法~

Tshozoです。今回また興味深い、農業や資源問題の解決の突破口になり得る窒素固定方法がNatu…

PAGE TOP