2018年 8月 31日

  1. 二重可変領域を修飾先とする均質抗体―薬物複合体製造法

    2017年、スクリプス研究所フロリダのWilliam R. RoushおよびCristoph Raderらは、二重可変領域(Dual Variable Domain : DVD)に高反応性リジンを組み込んだ抗体を作成し、そこに薬剤を結合させ…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. クライン・プレログ表記法 Klyne-Prelog Nomenclature System
  2. 前人未踏の超分子構造体を「数学のチカラ」で見つけ出す
  3. アントニオ・M・エチャヴァレン Antonio M. Echavarren
  4. 投票!2013年ノーベル化学賞は誰の手に??
  5. Thieme-IUPAC Prize in Synthetic Organic Chemistry ―受賞者一覧
  6. ナノ孔に吸い込まれていく分子の様子をスナップショット撮影!
  7. チャイタン・コシュラ Chaitan Khosla

注目情報

最新記事

【スポットライトリサーチ】汎用金属粉を使ってアンモニアが合成できたはなし

Tshozoです。 今回はおなじみ、東京大学大学院 西林研究室からの研究成果紹介(第652回スポ…

第11回 野依フォーラム若手育成塾

野依フォーラム若手育成塾について野依フォーラム若手育成塾では、国際企業に通用するリーダー…

第12回慶應有機化学若手シンポジウム

概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大学理工学部・…

新たな有用活性天然物はどのように見つけてくるのか~新規抗真菌剤mandimycinの発見~

こんにちは!熊葛です.天然物は複雑な構造と有用な活性を有することから多くの化学者を魅了し,創薬に貢献…

創薬懇話会2025 in 大津

日時2025年6月19日(木)~6月20日(金)宿泊型セミナー会場ホテル…