2018年 3月

  1. ゲルマニウム触媒でアルキンからベンゼンをつくる

    ジゲルミンを触媒前駆体とするアリールアルキンの環化三量化反応が報告された。位置選択的に反応が進行し1,2,4-トリアリールベンゼンを高収率で与える。アルキンの触媒的ホモ環化三量化反応環化三量化反応はアルキンを3つ組み合わせることによ…

  2. 第98回日本化学会春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part IV

    日本化学会年会中の付設展示会に出展する企業とのコラボーレーションにより読者のためにキャンペーンを企画…

  3. とある水銀化合物のはなし チメロサールとは

    Tshozoです。Twitter界隈を見ていると時々イタいお歴々(本人はマジメなのでしょうが)が…

  4. NPG asia materialsが10周年:ハイライト研究収録のコレクションを公開

    日本発化学ジャーナルはインパクトファクター(IF)が低いといわています(日本発化学ジャーナルの行く末…

  5. メガネが不要になる目薬「Nanodrops(ナノドロップス)」

    A new eye drop developed by Israeli ophthalmologis…

  6. 第98回日本化学会春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part III

  7. ノーベル化学賞田中さん 富山2大学の特任教授に

  8. ニッケル-可視光レドックス協働触媒系によるC(sp3)-Hチオカルボニル化

  9. 有機合成化学協会誌2018年3月号:π造形科学・マグネシウムカルベノイド・Darzens反応・直接的触媒的不斉アルキニル化・光環化付加反応

  10. タンパクの骨格を改変する、新たなスプライシング機構の発見

  11. 日本化学会がプロモーションムービーをつくった:ATP交流会で初公開

  12. 第98回日本化学会春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part II

  13. 홍 순 혁 Soon Hyeok Hong

  14. 第98回日本化学会春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part I

  15. シュレンクフラスコ(Schlenk flask)

  16. 二つのCO2を使ってアジピン酸を作る

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 金ナノクラスター表面の自己組織化単分子膜を利用したテトラセンの高効率一重項分裂とエネルギー変換機能
  2. 化学者のためのエレクトロニクス入門④ ~プリント基板業界で活躍する化学メーカー編~
  3. 有機合成化学協会誌2019年12月号:サルコフィトノライド・アミロイドβ・含窒素湾曲π電子系・ペプチド触媒・ジチオールラジアレン
  4. バーゼル Basel:製薬・農薬・化学が集まる街
  5. 徹底的に電子不足化した有機π共役分子 ~高機能n型有機半導体材料の創製を目指して~
  6. 元素名と中国語
  7. 高脂血症薬がウイルス抑制/C型肝炎で厚労省研究班

注目情報

最新記事

植物由来アルカロイドライブラリーから新たな不斉有機触媒の発見

第632回のスポットライトリサーチは、千葉大学大学院医学薬学府(中分子化学研究室)博士課程後期3年の…

MEDCHEM NEWS 33-4 号「創薬人育成事業の活動報告」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化する化学」を開催します!

第49回ケムステVシンポの会告を致します。2年前(32回)・昨年(41回)に引き続き、今年も…

【日産化学】新卒採用情報(2026卒)

―研究で未来を創る。こんな世界にしたいと理想の姿を描き、実現のために必要なものをうみだす。…

硫黄と別れてもリンカーが束縛する!曲がったπ共役分子の構築

紫外光による脱硫反応を利用することで、本来は平面であるはずのペリレンビスイミド骨格を歪ませることに成…

PAGE TOP