2018年 3月 22日

  1. 学生・ポスドクの方、ちょっとアメリカ旅行しませんか?:SciFinder Future Leaders 2018

    ケムステをいつもご覧になっている方であれば、この時期にこのタイトルをみればもうお馴染みですが、今年もCASが主催するSciFinder Future Leaders プログラムの参加募集が開始されました。ケムステの過去記事(①、②、…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 向かい合わせになったフェノールが織りなす働き
  2. グリーンケミストリー Green Chemistry
  3. リチャード・ホルム Richard H. Holm
  4. クラーク・スティル W. Clark Still
  5. 未来社会創造事業
  6. 【速報】2010年ノーベル物理学賞に英の大学教授2人
  7. ノーベル賞親子2代受賞、コーンバーグさんが東大で講演

注目情報

最新記事

野々山 貴行 Takayuki NONOYAMA

野々山 貴行 (NONOYAMA Takayuki)は、高分子材料科学、ゲル、ソフトマテリアル、ソフ…

城﨑 由紀 Yuki SHIROSAKI

城﨑 由紀(Yuki SHIROSAKI)は、生体無機材料を専門とする日本の化学者である。2025年…

中村 真紀 Maki NAKAMURA

中村真紀(Maki NAKAMURA 産業技術総合研究所)は、日本の化学者である。産業技術総合研究所…

フッ素が実現する高効率なレアメタルフリー水電解酸素生成触媒

第638回のスポットライトリサーチは、東京工業大学(現 東京科学大学) 理学院化学系 (前田研究室)…

【四国化成ホールディングス】新卒採用情報(2026卒)

◆求める人財像:『使命感にあふれ、自ら考え挑戦する人財』私たちが社員に求めるのは、「独創力」…