2018年 3月 19日

  1. 論説フォーラム「研究の潮目が変わったSDGsは化学が主役にーさあ、始めよう!」

    さて、今年の日本化学会年会も明日から開催されます。ケムステでは今回もいくつかの企画をピックアップして紹介してきましたが、最後に紹介するのは「論説フォーラム」。論説とは日本化学会の会員誌「化学と工業」の前の方に掲載されている、…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 人工タンパク質、合成に成功 北陸先端大、エイズ薬剤開発に道
  2. 産総研の研究室見学に行ってきました!~採用情報や研究の現場について~
  3. 有機化合物合成中に発火、理化学研が半焼--仙台 /宮城
  4. カーボンナノチューブを有機色素で染めて使う新しい光触媒技術
  5. 最新プリント配線板技術ロードマップセミナー開催発表!
  6. 投票!2014年ノーベル化学賞は誰の手に??
  7. 中嶋直敏 Nakashima Naotoshi

注目情報

最新記事

野々山 貴行 Takayuki NONOYAMA

野々山 貴行 (NONOYAMA Takayuki)は、高分子材料科学、ゲル、ソフトマテリアル、ソフ…

城﨑 由紀 Yuki SHIROSAKI

城﨑 由紀(Yuki SHIROSAKI)は、生体無機材料を専門とする日本の化学者である。2025年…

中村 真紀 Maki NAKAMURA

中村真紀(Maki NAKAMURA 産業技術総合研究所)は、日本の化学者である。産業技術総合研究所…

フッ素が実現する高効率なレアメタルフリー水電解酸素生成触媒

第638回のスポットライトリサーチは、東京工業大学(現 東京科学大学) 理学院化学系 (前田研究室)…

【四国化成ホールディングス】新卒採用情報(2026卒)

◆求める人財像:『使命感にあふれ、自ら考え挑戦する人財』私たちが社員に求めるのは、「独創力」…