2018年 3月 13日

  1. とある水銀化合物のはなし チメロサールとは

    Tshozoです。Twitter界隈を見ていると時々イタいお歴々(本人はマジメなのでしょうが)が見つかるのですが、その中で「インフルエンザ含むワクチン接種は陰謀が」云々と主張する方々が大勢いるタイムラインに出くわしたところがあります。ま…

  2. NPG asia materialsが10周年:ハイライト研究収録のコレクションを公開

    日本発化学ジャーナルはインパクトファクター(IF)が低いといわています(日本発化学ジャーナルの行く末…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. アルコールを空気で酸化する!
  2. 沼田 圭司 Keiji Numata
  3. エンインメタセシス Enyne Metathesis
  4. 試薬会社にみるノーベル化学賞2010
  5. 膨潤が引き起こす架橋高分子のメカノクロミズム
  6. つぶれにくく元にも戻せる多孔性結晶の開発
  7. マテリアルズ・インフォマティクスにおける初期データ戦略 -新規テーマでの対応方法をご紹介-

注目情報

最新記事

【産総研・触媒化学研究部門】新卒・既卒採用情報

触媒部門では、「個の力」でもある触媒化学を基盤としつつも、異分野に積極的に関わる…

触媒化学を基盤に展開される広範な研究

前回の記事でご紹介したとおり、触媒化学研究部門(触媒部門)では、触媒化学を基盤に…

「産総研・触媒化学研究部門」ってどんな研究所?

触媒化学融合研究センターの後継として、2025年に産総研内に設立された触媒化学研究部門は、「触媒化学…

Cell Press “Chem” 編集者 × 研究者トークセッション ~日本発のハイクオリティな化学研究を世界に~

ケムステでも以前取り上げた、Cell PressのChem。今回はChemの編集…

光励起で芳香族性を獲得する分子の構造ダイナミクスを解明!

第 654 回のスポットライトリサーチは、分子科学研究所 協奏分子システム研究セ…