2018年 3月 12日

  1. メガネが不要になる目薬「Nanodrops(ナノドロップス)」

    A new eye drop developed by Israeli ophthalmologists, has successfully fixed corneas in pig eyes, and could potentially …

  2. 第98回日本化学会春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part III

    日本化学会年会中の付設展示会に出展する企業とのコラボーレーションにより読者のためにキャンペーンを企画…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. アメリカ企業研究員の生活①:1日の仕事の流れ
  2. 「転職活動がうまくいかない」と思ったらやるべきリフレクションとは?
  3. パーフルオロ系界面活性剤のはなし 追加トピック
  4. 創薬における中分子
  5. 化学系スタートアップ2社の代表が語る、事業の未来〜業界の可能性と働き方のリアルとは〜
  6. トロスト酸化 Trost Oxidation
  7. ハイブリット触媒による不斉C–H官能基化

注目情報

最新記事

次世代の二次元物質 “遷移金属ダイカルコゲナイド”

ムーアの法則の限界と二次元半導体現代の半導体デバイス産業では、作製時の低コスト化や動作速度向上、…

日本化学連合シンポジウム 「海」- 化学はどこに向かうのか –

日本化学連合では、継続性のあるシリーズ型のシンポジウムの開催を企画していくことに…

【スポットライトリサーチ】汎用金属粉を使ってアンモニアが合成できたはなし

Tshozoです。 今回はおなじみ、東京大学大学院 西林研究室からの研究成果紹介(第652回スポ…

第11回 野依フォーラム若手育成塾

野依フォーラム若手育成塾について野依フォーラム若手育成塾では、国際企業に通用するリーダー…

第12回慶應有機化学若手シンポジウム

概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大学理工学部・…