2018年 2月 07日

  1. MEXT-JST 元素戦略合同シンポジウム ~元素戦略研究の歩みと今後~

    元素戦略は平成19年より文部科学省・経済産業省が主導している国家戦略です。長いこと勢力的に研究活動を行っているからか、この名称もかなり定着していますね。さて、CREST元素戦略(今年度で8年間プロジェクトが終了)と元素戦略<拠点形成…

  2. 唾液でHIV検査が可能に!? 1 attoモル以下の超高感度抗体検出法

    スタンフォード大学のCarolyn R. Bertozzi教授らは、抗体を高感度で検出する手法(Ag…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 【産総研・触媒化学融合研究センター】新卒・既卒採用情報
  2. 若手&高分子を専門としていない人のための『速習 高分子化学 入門』【終了】
  3. 有機ELディスプレイの最新技術【終了】
  4. ガレン・スタッキー Galen D. Stucky
  5. コーリー・ギルマン・ガネム酸化 Corey-Gilman-Ganem Oxidation
  6. 研究最前線講演会 ~化学系学生のための就職活動Kickoffイベント~
  7. 有機合成化学協会誌2024年1月号:マイクロリアクター・官能基選択的水和・ジラジカル・フルオロフィリック効果・コバレントドラッグ

注目情報

最新記事

第57回有機金属若手の会 夏の学校

案内:今年度も、有機金属若手の会夏の学校を2泊3日の合宿形式で開催します。有機金…

高用量ビタミンB12がALSに治療効果を発揮する。しかし流通問題も。

2024年11月20日、エーザイ株式会社は、筋萎縮性側索硬化症用剤「ロゼバラミン…

第23回次世代を担う有機化学シンポジウム

「若手研究者が口頭発表する機会や自由闊達にディスカッションする場を増やし、若手の研究活動をエンカレッ…

ペロブスカイト太陽電池開発におけるマテリアルズ・インフォマティクスの活用

持続可能な社会の実現に向けて、太陽電池は太陽光発電における中心的な要素として注目…

有機合成化学協会誌2025年3月号:チェーンウォーキング・カルコゲン結合・有機電解反応・ロタキサン・配位重合

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2025年3月号がオンラインで公開されています!…