2018年 2月

  1. キャサリン・M・クラッデン Cathleen M. Crudden

    キャサリン・M・クラッデン (Cathleen M. Crudden、1967年11月23日–)はカナダの有機化学者である。クイーンズ大学教授 (写真:Queen’s大学化学科HPより)経歴1989 トロント大学 卒業 (M. La…

  2. ケムステイブニングミキサー2018へ参加しよう!

    化学の研究者が一年に一度、一斉に集まる日本化学会春季年会。第98回となる今年は、3月20日(火)…

  3. シグマアルドリッチ器具・消耗品大特価キャンペーン【2018年3月30日まで】

    2015年に独メルクに買収されたシグマアルドリッチですが、いまだに「アルドリッチおじさん」は"解雇"…

  4. 2018年 (第34回)日本国際賞 受賞記念講演会のお知らせ

    公益財団法人 国際科学技術財団様より、今年も日本国際賞 受賞記念講演会のお知らせをいただきました。…

  5. START your chemi-storyー日産化学工業会社説明会2018

    そろそろ今年も就職活動がはじまります。私の研究室は全員博士課程進学となったので、まだもう少し就職活動…

  6. クレーンケ ピリジン合成 Kröhnke Pyridine Synthesis

  7. Carl Boschの人生 その2

  8. トヨタ、世界初「省ネオジム耐熱磁石」開発

  9. 触媒のチカラで拓く位置選択的シクロプロパン合成

  10. 「原子」が見えた! なんと一眼レフで撮影に成功

  11. 2018年3月2日:ケムステ主催「化学系学生対象 企業合同説明会」

  12. 高専シンポジウム in KOBE に参加しました –その 2: 牛の尿で発電!? 卵殻膜を用いた燃料電池–

  13. 化学探偵Mr.キュリー7

  14. き裂を高速で修復する自己治癒材料

  15. 新コース開講! 東大発の無料オンライン英語講座!

  16. 脱水素型クロスカップリング重合法の開発

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 四置換アルケンのエナンチオ選択的ヒドロホウ素化反応
  2. 稀少な金属種を使わない高効率金属錯体CO2還元光触媒
  3. ナノ合金の結晶構造制御法の開発に成功 -革新的材料の創製へ-
  4. アクリルアミド /acrylamide
  5. 名城大教授ら会社設立 新素材販売
  6. 【PR】 Chem-Stationで記事を書いてみませんか?【スタッフ募集】
  7. フラーレンの“籠”でH2O2を運ぶ

注目情報

最新記事

有機合成化学協会誌2024年12月号:パラジウム-ヒドロキシ基含有ホスフィン触媒・元素多様化・縮環型天然物・求電子的シアノ化・オリゴペプチド合成

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年12月号がオンライン公開されています。…

「MI×データ科学」コース ~データ科学・AI・量子技術を利用した材料研究の新潮流~

 開講期間 2025年1月8日(水)、9日(木)、15日(水)、16日(木) 計4日間申込みはこ…

余裕でドラフトに収まるビュッヒ史上最小 ロータリーエバポレーターR-80シリーズ

高性能のロータリーエバポレーターで、効率良く研究を進めたい。けれど設置スペースに限りがあり購入を諦め…

有機ホウ素化合物の「安定性」と「反応性」を両立した新しい鈴木–宮浦クロスカップリング反応の開発

第 635 回のスポットライトリサーチは、広島大学大学院・先進理工系科学研究科 博士…

植物繊維を叩いてアンモニアをつくろう ~メカノケミカル窒素固定新合成法~

Tshozoです。今回また興味深い、農業や資源問題の解決の突破口になり得る窒素固定方法がNatu…

PAGE TOP