2018年 1月

  1. 有機合成化学協会誌 紹介記事シリーズ

    有機合成化学に関わる方ならばおなじみの有機合成化学協会誌。有機合成化学協会の会員誌であり、様々な有機合成化学に関する話題が日本語で読むことができる、今日ではかなり貴重な雑誌です。とってもよい総合論文・総説が多いので有機合成化学協会と…

  2. 固体NMR

    固体NMR(Solid State NMR)とは、核磁気共鳴 (NMR) 分光法の一種で固体そのもの…

  3. NMRの基礎知識【測定・解析編】

    本シリーズでは、NMRの原理から実例までをできるだけ分かりやすくご紹介したいと思います。前回の【原理…

  4. 「人工知能時代」と人間の仕事

    デジタル技術の進歩は著しく、特に、人工知能(AI)と呼ばれる機械学習システムの進歩は、世界の労働者の…

  5. 特定の刺激でタンパク質放出速度を制御できるスマート超分子ヒドロゲルの開発

    第134回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院 工学研究科 合成·生物化学専攻 浜地研究室の重…

  6. 有機合成化学協会誌2018年1月号:光学活性イミダゾリジン含有ピンサー金属錯体・直截カルコゲン化・インジウム触媒・曲面π構造・タンパク質チオエステル合成

  7. アミン化合物をワンポットで簡便に合成 -新規還元的アミノ化触媒-:関東化学

  8. 独自の有機不斉触媒反応を用いた (—)-himalensine Aの全合成

  9. 究極の脱水溶媒 Super2(スーパー スクエア):関東化学

  10. 徒然なるままにセンター試験を解いてみた(2018年版)

  11. 「関東化学」ってどんな会社?

  12. 光触媒ラジカル付加を鍵とするスポンギアンジテルペン型天然物の全合成

  13. 池袋PARCOで「におい展」開催

  14. 多成分反応で交互ポリペプチドを合成

  15. NMRの基礎知識【原理編】

  16. 電気ウナギに学ぶ:柔らかい電池の開発

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 【書籍】有機スペクトル解析入門
  2. ホウ素-ジカルボニル錯体
  3. 武田薬、米国販売不振で11年ぶり減益 3月期連結決算
  4. シグマ アルドリッチ構造式カタログの機能がアップグレードしたらしい
  5. 井口 洋夫 Hiroo Inokuchi
  6. 南ア企業がヘリウム生産に挑む
  7. 魅惑の薫り、漂う香り、つんざく臭い

注目情報

最新記事

植物由来アルカロイドライブラリーから新たな不斉有機触媒の発見

第632回のスポットライトリサーチは、千葉大学大学院医学薬学府(中分子化学研究室)博士課程後期3年の…

MEDCHEM NEWS 33-4 号「創薬人育成事業の活動報告」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化する化学」を開催します!

第49回ケムステVシンポの会告を致します。2年前(32回)・昨年(41回)に引き続き、今年も…

【日産化学】新卒採用情報(2026卒)

―研究で未来を創る。こんな世界にしたいと理想の姿を描き、実現のために必要なものをうみだす。…

硫黄と別れてもリンカーが束縛する!曲がったπ共役分子の構築

紫外光による脱硫反応を利用することで、本来は平面であるはずのペリレンビスイミド骨格を歪ませることに成…

PAGE TOP