2017年 11月 02日

  1. 蒲郡市生命の海科学館で化学しようよ

    化学の科学館での展示って少ないんですよね…。タンパク質の化学についての展示なんて、凄く少ない。少ないだけじゃなくて、なかなか見てもらえない。どうやったら見てもらえるんだろう?そんなことを悩…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. セルロースナノファイバーの真価【オンライン講座】
  2. 紅麹問題に進展。混入物質を「プベルル酸」と特定か!?
  3. 今年は共有結合100周年ールイスの構造式の物語
  4. 蛍光と光増感能がコントロールできる有機ビスマス化合物
  5. 呉羽化学、社名を「クレハ」に
  6. ロバート・バーグマン Robert G. Bergman
  7. 電池材料粒子内部の高精細な可視化に成功~測定とデータ科学の連携~

注目情報

最新記事

硫黄と別れてもリンカーが束縛する!曲がったπ共役分子の構築

紫外光による脱硫反応を利用することで、本来は平面であるはずのペリレンビスイミド骨格を歪ませることに成…

有機合成化学協会誌2024年11月号:英文特集号

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年11月号がオンライン公開されています。…

小型でも妥協なし!幅広い化合物をサチレーションフリーのELSDで検出

UV吸収のない化合物を精製する際、一定量でフラクションをすべて収集し、TLCで呈色試…

第48回ケムステVシンポ「ペプチド創薬のフロントランナーズ」を開催します!

いよいよ本年もあと僅かとなって参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。冬…

3つのラジカルを自由自在!アルケンのアリール–アルキル化反応

アルケンの位置選択的なアリール–アルキル化反応が報告された。ラジカルソーティングを用いた三種類のラジ…

PAGE TOP