2017年 9月

  1. チオール架橋法による位置選択的三環性ペプチド合成

    厦門大学・Chuanliu Wuらは、2つのシステインと2つのペニシラミンを導入したペプチドに対して2,3,5,6-tetrafluoroterephthalonitrile(4F-2CN)を作用させ、位置異性体を抑制しつつone-potで…

  2. 鉄の新たな可能性!?鉄を用いたWacker型酸化

    鉄触媒を用いたオレフィンのWacker型酸化反応が開発された。穏和な反応条件で進行し、様々な天然物や…

  3. 友岡 克彦 Katsuhiko Tomooka

    友岡 克彦(ともおか かつひこ、1960年x月xx日-)は、日本の有機化学者である。九州大学先導物質…

  4. 専門用語豊富なシソーラス付き辞書!JAICI Science Dictionary

    化学情報協会(JAICI)が新たな辞書ツールJAICI Science Dictionaryの提供を…

  5. 合成とノーベル化学賞

    ノーベル化学賞の発表間近になり、今年も色々な予想が出ていますね。ケムステの予想イベントにもぜひ参加し…

  6. 投票!2017年ノーベル化学賞は誰の手に!?

  7. ケムステ版・ノーベル化学賞候補者リスト【2017年版】

  8. 芳香族トリフラートからアリールラジカルを生成する

  9. 銀カルベノイドの金属特性を活用したフェノール類の不斉脱芳香族化反応

  10. 宮坂 力 Tsutomu Miyasaka

  11. クラリベイト・アナリティクスが「引用栄誉賞2017」を発表

  12. 役に立たない「アートとしての科学」

  13. 表現型スクリーニング Phenotypic Screening

  14. NMR解析ソフト。まとめてみた。①

  15. エリック・アレクサニアン Eric J. Alexanian

  16. 光C-Hザンチル化を起点とするLate-Stage変換法

スポンサー

ピックアップ記事

  1. ベンゼン環が速く・キレイに描けるルーズリーフ
  2. 塗る、刷る、printable!進化するナノインクと先端デバイス技術~無機材料と印刷技術で変わる工業プロセス~
  3. 動的コンビナトリアル化学 Dynamic Combinatorial Chemistry
  4. 香料:香りの化学3
  5. 高分子と高分子の反応も冷やして加速する
  6. 第35回構造有機化学討論会
  7. ピーターソンオレフィン化 Peterson Olefination

注目情報

最新記事

有機合成化学協会誌2024年12月号:パラジウム-ヒドロキシ基含有ホスフィン触媒・元素多様化・縮環型天然物・求電子的シアノ化・オリゴペプチド合成

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年12月号がオンライン公開されています。…

「MI×データ科学」コース ~データ科学・AI・量子技術を利用した材料研究の新潮流~

 開講期間 2025年1月8日(水)、9日(木)、15日(水)、16日(木) 計4日間申込みはこ…

余裕でドラフトに収まるビュッヒ史上最小 ロータリーエバポレーターR-80シリーズ

高性能のロータリーエバポレーターで、効率良く研究を進めたい。けれど設置スペースに限りがあり購入を諦め…

有機ホウ素化合物の「安定性」と「反応性」を両立した新しい鈴木–宮浦クロスカップリング反応の開発

第 635 回のスポットライトリサーチは、広島大学大学院・先進理工系科学研究科 博士…

植物繊維を叩いてアンモニアをつくろう ~メカノケミカル窒素固定新合成法~

Tshozoです。今回また興味深い、農業や資源問題の解決の突破口になり得る窒素固定方法がNatu…

PAGE TOP