2017年 7月 21日

  1. 布施 新一郎 Shinichiro Fuse

    布施 新一郎 (ふせ しんいちろう、1977年12月27日-)は、日本の有機化学者である。名古屋大学教授。(写真:研究室紹介)第47回ケムステVシンポ講師 (さらに…)…

  2. ニッケル触媒による縮合三環式化合物の迅速不斉合成

    第108回のスポットライトリサーチは、大阪大学大学院工学研究科生越研究室PDのRavindra Ku…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. C–NおよびC–O求電子剤間の還元的クロスカップリング
  2. 甘草は虫歯を予防する?!
  3. 化学の楽しさに触れるセミナーが7月に開催
  4. トリ(2-フリル)ホスフィン:Tri(2-furyl)phosphine
  5. 黒田 一幸 Kazuyuki Kuroda
  6. 化学企業のグローバル・トップ50が発表【2023年版】
  7. フィッシャーカルベン錯体 Fischer Carbene Complex

注目情報

最新記事

MEDCHEM NEWS 34-1 号「創薬を支える計測・検出技術の最前線」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

医薬品設計における三次元性指標(Fsp³)の再評価

近年、医薬品開発において候補分子の三次元構造が注目されてきました。特に、2009年に発表された論文「…

AI分子生成の導入と基本手法の紹介

本記事では、AIや情報技術を用いた分子生成技術の有機分子設計における有用性や代表的手法について解説し…

第53回ケムステVシンポ「化学×イノベーション -女性研究者が拓く未来-」を開催します!

第53回ケムステVシンポの会告です!今回のVシンポは、若手女性研究者のコミュニティと起業支援…

Nature誌が発表!!2025年注目の7つの技術!!

こんにちは,熊葛です.毎年この時期にはNature誌で,その年注目の7つの技術について取り上げられま…