2017年 6月 23日

  1. 井上 将行 Masayuki Inoue

    井上 将行 (いのうえ まさゆき、1971年2月14日-)は、日本の有機化学者である。東京大学大学院薬学系研究科 教授。(写真:有機反応化学教室) (さらに…)…

  2. EUのナノマテリアル監視機関が公式サイトをオープン

    新たに設立された、EU(欧州連合)のナノマテリアルを取り扱う機関が公式サイトをオープンしました。(ア…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. ショウガに含まれる辛味成分
  2. “follow”は便利!
  3. 光触媒に相談だ 直鎖型の一級アミンはアンモニア水とアルケンから
  4. 「話すのが得意」でも面接が通らない人の特徴
  5. 水溶性ニッケル塩を利用したグリーンな銅ナノ粒子合成法の開発
  6. 材料費格安、光触媒型の太陽電池 富大教授が開発、シリコン型から脱却
  7. 甘草は虫歯を予防する?!

注目情報

最新記事

【スポットライトリサーチ】汎用金属粉を使ってアンモニアが合成できたはなし

Tshozoです。 今回はおなじみ、東京大学大学院 西林研究室からの研究成果紹介(第652回スポ…

第11回 野依フォーラム若手育成塾

野依フォーラム若手育成塾について野依フォーラム若手育成塾では、国際企業に通用するリーダー…

第12回慶應有機化学若手シンポジウム

概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大学理工学部・…

新たな有用活性天然物はどのように見つけてくるのか~新規抗真菌剤mandimycinの発見~

こんにちは!熊葛です.天然物は複雑な構造と有用な活性を有することから多くの化学者を魅了し,創薬に貢献…

創薬懇話会2025 in 大津

日時2025年6月19日(木)~6月20日(金)宿泊型セミナー会場ホテル…