2017年 4月 17日

  1. 経営統合のJXTGホールディングスが始動

    石油元売り国内最大手のJXホールディングスと、3位の東燃ゼネラル石油が1日、経営統合し「JXTGホールディングス」が始動した。エコカーの普及や、人口の減少などを背景に、石油製品の販売が減少傾向にある中、数百人規模の人員削減や、製油所の統廃合…

  2. 貴金属に取って代わる半導体触媒

    C–C結合形成反応を触媒する半導体量子ドットが報告された。C–C結合形成反応を含む様々な光酸化還元反…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. フィブロイン Fibroin
  2. 未来の科学コミュニティ
  3. 第76回―「化学を広める雑誌編集者として」Neil Withers博士
  4. 化学者たちの感動の瞬間―興奮に満ちた51の発見物語
  5. 電気化学の力で有機色素を自在に塗布する!
  6. 新奇蛍光分子トリアザペンタレンの極小蛍光標識基への展開
  7. 海外でのアカデミックポジションの公開インタビュー

注目情報

最新記事

第57回若手ペプチド夏の勉強会

日時2025年8月3日(日)~8月5日(火) 合宿型勉強会会場三…

人工光合成の方法で有機合成反応を実現

第653回のスポットライトリサーチは、名古屋大学 学際統合物質科学研究機構 野依特別研究室 (斎藤研…

乙卯研究所 2025年度下期 研究員募集

乙卯研究所とは乙卯研究所は、1915年の設立以来、広く薬学の研究を行うことを主要事業とし、その研…

次世代の二次元物質 遷移金属ダイカルコゲナイド

ムーアの法則の限界と二次元半導体現代の半導体デバイス産業では、作製時の低コスト化や動作速度向上、…

日本化学連合シンポジウム 「海」- 化学はどこに向かうのか –

日本化学連合では、継続性のあるシリーズ型のシンポジウムの開催を企画していくことに…