2017年 4月 14日

  1. <アスクル>無許可で危険物保管 消防法で義務づけ

    埼玉県三芳町の事務用品通販会社「アスクル」の物流倉庫で2月に起きた火災で、焼けた物流倉庫が、危険物を保管する際に消防法が義務づけている市町村長の許可を受けていなかったことが関係者への取材で分かった。  (引用:毎日新聞4月8日)アスクル…

  2. 留学せずに英語をマスターできるかやってみた(6年目)(留学後編)

    英語が苦手な研究者(30代)が、英語をマスターできるかやってみる企画物の6年目です。さて英語はマスタ…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 三菱商事ナノテク子会社と阪大院、水に濡れるフラーレンを共同開発
  2. 疑惑の論文200本発見 米大が盗作探知プログラム開発
  3. N末端選択的タンパク質修飾反応 N-Terminus Selective Protein Modification
  4. ルイス塩基触媒によるボロン酸の活性化:可視光レドックス触媒系への適用
  5. ChemDrawの使い方【作図編①:反応スキーム】
  6. 水分解 water-splitting
  7. 世界初の金属反応剤の単離!高いE選択性を示すWeinrebアミド型Horner–Wadsworth–Emmons反応の開発

注目情報

最新記事

ヘム鉄を配位するシステイン残基を持たないシトクロムP450!?中には21番目のアミノ酸として知られるセレノシステインへと変異されているP450も発見!

こんにちは,熊葛です.今回は,一般的なP450で保存されているヘム鉄を配位するシステイン残基に,異な…

有機化学とタンパク質工学の知恵を駆使して、カリウムイオンが細胞内で赤く煌めくようにする

第 641 回のスポットライトリサーチは、東京大学大学院理学系研究科化学専攻 生…

CO2 の排出はどのように削減できるか?【その1: CO2 の排出源について】

大気中の二酸化炭素を減らす取り組みとして、二酸化炭素回収·貯留 (CCS; Carbon dioxi…

モータータンパク質に匹敵する性能の人工分子モーターをつくる

第640回のスポットライトリサーチは、分子科学研究所・総合研究大学院大学(飯野グループ)原島崇徳さん…

マーフィー試薬 Marfey reagent

概要Marfey試薬(1-フルオロ-2,4-ジニトロフェニル-5-L-アラニンアミド、略称:FD…