2017年 4月

  1. 三中心四電子結合とは?

    初めまして、さかのうえと申します。先月修士課程を卒業し、4月から某試薬メーカーで勤務しています。大学院では有機化学、特に有機典型元素化学の分野で高配位化合物の研究を行ってきました。この度、Chem-Stationに有機典型元素化学に…

  2. 並行人工膜透過性試験 parallel artificial membrane permeability assay

    並行人工膜透過性アッセイ(parallel artificial membrane permeabi…

  3. エリック・フェレイラ Eric M. Ferreira

    エリック・M・フェレイラ(Eric M. Ferreira、19xx年x月x日-)は、アメリカの有機…

  4. 第36回 生体を模倣する化学― Simon Webb教授

    第36回の海外化学者インタビューは、サイモン・ウェブ教授です。イギリスのマンチェスター大学の化学科に…

  5. 生体分子を活用した新しい人工光合成材料の開発

    第93回のスポットライトリサーチは、筑波大学大学院 数理物質系物質工学域(山本 洋平研)出身の水垂司…

  6. アンドレイ・ユーディン Andrei K. Yudin

  7. 香料:香りの化学3

  8. ニホニウムグッズをAmazonでゲットだぜ!

  9. 高機能・高性能シリコーン材料創製の鍵となるシロキサン結合のワンポット形成

  10. 極性表面積 polar surface area

  11. Late-Stage C(sp3)-H活性化法でステープルペプチドを作る

  12. 企業研究者たちの感動の瞬間: モノづくりに賭ける夢と情熱

  13. 銅触媒と可視光が促進させる不斉四置換炭素構築型C-Nカップリング反応

  14. Lithium Compounds in Organic Synthesis: From Fundamentals to Applications

  15. フェルナンド・アルベリシオ Fernando Albericio

  16. ステープルペプチド Stapled Peptide

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 知的財産権の基礎知識
  2. 化学の資格もってますか?
  3. 村井 眞二 Shinji Murai
  4. 硤合 憲三 Kenso Soai
  5. 科学の未解決のナゾ125を選出・米サイエンス誌
  6. 国際化学オリンピックで日本代表4人メダル受賞
  7. 光触媒により脱炭酸反応における反応中間体の精密制御に成功!

注目情報

最新記事

有機合成化学協会誌2024年12月号:パラジウム-ヒドロキシ基含有ホスフィン触媒・元素多様化・縮環型天然物・求電子的シアノ化・オリゴペプチド合成

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年12月号がオンライン公開されています。…

「MI×データ科学」コース ~データ科学・AI・量子技術を利用した材料研究の新潮流~

 開講期間 2025年1月8日(水)、9日(木)、15日(水)、16日(木) 計4日間申込みはこ…

余裕でドラフトに収まるビュッヒ史上最小 ロータリーエバポレーターR-80シリーズ

高性能のロータリーエバポレーターで、効率良く研究を進めたい。けれど設置スペースに限りがあり購入を諦め…

有機ホウ素化合物の「安定性」と「反応性」を両立した新しい鈴木–宮浦クロスカップリング反応の開発

第 635 回のスポットライトリサーチは、広島大学大学院・先進理工系科学研究科 博士…

植物繊維を叩いてアンモニアをつくろう ~メカノケミカル窒素固定新合成法~

Tshozoです。今回また興味深い、農業や資源問題の解決の突破口になり得る窒素固定方法がNatu…

PAGE TOP