2017年 3月

  1. 元素名と中国語

    Eineです。化学を学ぶ人間が最初に直面する課題、それは元素周期表の暗記です。高校化学過程では第1元素の水素から第20元素のカルシウムあたりまで、名前と周期表での場所を覚えさせられますよね。丸暗記するのは大変ですが、語呂合わせなども数多く開…

  2. 「超分子ポリマーを精密につくる」ヴュルツブルク大学・Würthner研より

    「ケムステ海外研究記」の第11回目は、第10回目の赤松さんのご紹介で、名古屋大学大学院理学系研究科(…

  3. ロバート・ノールズ Robert R. Knowles

    ロバート・R・ノールズ(Robert R. Knowles, 19xx年x月x日(ニューヨーク生)-…

  4. 超若手科学者の発表会、サイエンス・インカレの優秀者インタビュー

    大学生・高専生による自主研究の祭典、サイエンス・インカレの研究発表会に参加しました。発表会の様子と化…

  5. メチレン炭素での触媒的不斉C(sp3)-H活性化反応

     不活性メチレンC(sp3)-H結合を位置選択的に活性化し、炭素-炭素結合を高収率・高エナンチオ選択…

  6. 多才な補酵素:PLP

  7. エリック・ソレンセン Eric J. Sorensen

  8. 元素ネイルワークショップー元素ネイルってなに?

  9. 未来社会創造事業

  10. エステルからエーテルをつくる脱一酸化炭素金属触媒

  11. フランク・グローリアス Frank Glorius

  12. 相撲と化学の意外な関係(?)

  13. CRISPRの謎

  14. 第97回日本化学会春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part III

  15. 論説フォーラム「グローバル社会をリードする化学者になろう!!」

  16. カルボン酸をホウ素に変換する新手法

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 硫黄化合物で新めっき 岩手大工学部
  2. ダイヤモンドライクカーボン
  3. 物質科学を学ぶ人の空間群練習帳
  4. ノーベル化学賞・受賞者一覧
  5. ジョアンナ・アイゼンバーグ Joanna Aizenberg
  6. 誤った科学論文は悪か?
  7. 分子情報・バイオ2研究センター 九大開設

注目情報

最新記事

有機合成化学協会誌2024年12月号:パラジウム-ヒドロキシ基含有ホスフィン触媒・元素多様化・縮環型天然物・求電子的シアノ化・オリゴペプチド合成

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年12月号がオンライン公開されています。…

「MI×データ科学」コース ~データ科学・AI・量子技術を利用した材料研究の新潮流~

 開講期間 2025年1月8日(水)、9日(木)、15日(水)、16日(木) 計4日間申込みはこ…

余裕でドラフトに収まるビュッヒ史上最小 ロータリーエバポレーターR-80シリーズ

高性能のロータリーエバポレーターで、効率良く研究を進めたい。けれど設置スペースに限りがあり購入を諦め…

有機ホウ素化合物の「安定性」と「反応性」を両立した新しい鈴木–宮浦クロスカップリング反応の開発

第 635 回のスポットライトリサーチは、広島大学大学院・先進理工系科学研究科 博士…

植物繊維を叩いてアンモニアをつくろう ~メカノケミカル窒素固定新合成法~

Tshozoです。今回また興味深い、農業や資源問題の解決の突破口になり得る窒素固定方法がNatu…

PAGE TOP