2017年 3月 27日

  1. Cooking for Geeks 第2版 ――料理の科学と実践レシピ

    キッチンへ足を踏み入れたそのときから、あなたは知らず知らずのうちに物理学者となり、化学者ともなっている。チョコレートチップクッキーの生地がオーブンで加熱されると、卵のタンパク質が変性し(化学)、卵やバターの水分が蒸発し(物理)、小麦粉の…

  2. 光触媒が可能にする新規C-H/N-Hカップリング

    こんにちは、ケムステ読者の皆様はいかがお過ごしでしょうか。筆者はこの時期、化学会年会の終わりで一年の…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. C–S結合を切って芳香族を非芳香族へ
  2. 合成化学者十訓
  3. 排ガス原料のSAFでデリバリーフライトを実施
  4. 第17回ケムステVシンポ『未来を拓く多彩な色素材料』を開催します!
  5. 有機ナノ結晶からの「核偏極リレー」により液体の水を初めて高偏極化 ~高感度NMRによる薬物スクリーニングやタンパク質の動的解析への応用が期待~
  6. 危険物に関する法令:危険物の標識・掲示板
  7. JAMSTEC、深度1万900mに棲むエビから新酵素を発見 – バイオ燃料応用に期待

注目情報

最新記事

創薬懇話会2025 in 大津

日時2025年6月19日(木)~6月20日(金)宿泊型セミナー会場ホテル…

理研の研究者が考える未来のバイオ技術とは?

bergです。昨今、環境問題や資源問題の関心の高まりから人工酵素や微生物を利用した化学合成やバイオテ…

水を含み湿度に応答するラメラ構造ポリマー材料の開発

第651回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院工学研究科(大内研究室)の堀池優貴 さんにお願い…

第57回有機金属若手の会 夏の学校

案内:今年度も、有機金属若手の会夏の学校を2泊3日の合宿形式で開催します。有機金…

高用量ビタミンB12がALSに治療効果を発揮する。しかし流通問題も。

2024年11月20日、エーザイ株式会社は、筋萎縮性側索硬化症用剤「ロゼバラミン…