2017年 2月

  1. リン–リン単結合を有する化合物のアルケンに対する1,2-付加反応

    第81回のスポットライトリサーチは、大阪府立大学大学院工学研究科小川研究室博士1年の佐藤悠樹さんにお願いしました。小川研究室のHPには「限りある資源から必要なものを無駄なくかつ安全に創る」というスローガンが綴られています。そのスロー…

  2. alreadyの使い方

    副詞「already」は日本人が最もよく誤用する語の一つです。私が読んできた日本人学者による論文では…

  3. 「アニオン–π触媒の開発」–ジュネーブ大学・Matile研より

    「ケムステ海外研究記」は節目となる第10回目を迎えました!記念すべき本寄稿は、第6回目の志村さんから…

  4. 最近の有機化学論文2

    前回に引き続き、注目の有機化学に関する論文を紹介いたします。【有機反応】δ位選択的なsp3C–H…

  5. Evonikとはどんな会社?

    Tshozoです。こないだ紹介したAkzonobelつながりで今回はドイツ特殊化学品の雄 Evoni…

  6. 3日やったらやめられない:独自配位子開発と応用

  7. 核のごみを貴金属に 現代の錬金術、実験へ

  8. タンパク質の非特異吸着を抑制する高分子微粒子の合成と応用

  9. バイエルワークショップ Bayer Synthetic Organic Chemistry Workshop 2018

  10. 誰でも使えるイオンクロマトグラフ 「Eco IC」新発売:メトローム

  11. 2016年JACS Most Read Articles Top10を眺める

  12. 「同時多発研究」再び!ラジカル反応を用いたタンパク質の翻訳後修飾

  13. 最近の有機化学注目論文1

  14. 4つの性がある小鳥と超遺伝子

  15. 教科書を書き換えるか!?ヘリウムの化合物

  16. Nature Reviews Chemistry創刊!

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 【環境・化学分野/ウェビナー】マイクロ波による次世代製造 (プラ分解、フロー合成、フィルム、乾燥、焼成)
  2. 荷電処理が一切不要な振動発電素子を創る~有機EL材料の新しい展開~
  3. 可視光照射でトリメチルロックを駆動する
  4. リングサイズで性質が変わる蛍光性芳香族ナノベルトの合成に成功
  5. ライセルト インドール合成 Reissert Indole Synthesis
  6. シュミット グリコシル化反応 Schmidt Glycosylation
  7. NHC (Bode触媒2) と酸共触媒を用いるα,β-不飽和アルデヒドとカルコンの[4+2]環化反応

注目情報

最新記事

硫黄と別れてもリンカーが束縛する!曲がったπ共役分子の構築

紫外光による脱硫反応を利用することで、本来は平面であるはずのペリレンビスイミド骨格を歪ませることに成…

有機合成化学協会誌2024年11月号:英文特集号

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年11月号がオンライン公開されています。…

小型でも妥協なし!幅広い化合物をサチレーションフリーのELSDで検出

UV吸収のない化合物を精製する際、一定量でフラクションをすべて収集し、TLCで呈色試…

第48回ケムステVシンポ「ペプチド創薬のフロントランナーズ」を開催します!

いよいよ本年もあと僅かとなって参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。冬…

3つのラジカルを自由自在!アルケンのアリール–アルキル化反応

アルケンの位置選択的なアリール–アルキル化反応が報告された。ラジカルソーティングを用いた三種類のラジ…

PAGE TOP