2017年 2月 17日

  1. リン–リン単結合を有する化合物のアルケンに対する1,2-付加反応

    第81回のスポットライトリサーチは、大阪府立大学大学院工学研究科小川研究室博士1年の佐藤悠樹さんにお願いしました。小川研究室のHPには「限りある資源から必要なものを無駄なくかつ安全に創る」というスローガンが綴られています。そのスロー…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 分子振動と協奏する超高速励起子分裂現象の解明
  2. 文具に凝るといふことを化学者もしてみむとてするなり ⑦:「はん蔵」でラクラク捺印の巻
  3. 元素記号に例えるなら何タイプ? 高校生向け「起業家タイプ診断」
  4. 原子量に捧げる詩
  5. 広がる産総研の連携拠点
  6. 徹底比較 トラックボールVSトラックパッド
  7. シラン Silane

注目情報

最新記事

第57回若手ペプチド夏の勉強会

日時2025年8月3日(日)~8月5日(火) 合宿型勉強会会場三…

人工光合成の方法で有機合成反応を実現

第653回のスポットライトリサーチは、名古屋大学 学際統合物質科学研究機構 野依特別研究室 (斎藤研…

乙卯研究所 2025年度下期 研究員募集

乙卯研究所とは乙卯研究所は、1915年の設立以来、広く薬学の研究を行うことを主要事業とし、その研…

次世代の二次元物質 遷移金属ダイカルコゲナイド

ムーアの法則の限界と二次元半導体現代の半導体デバイス産業では、作製時の低コスト化や動作速度向上、…

日本化学連合シンポジウム 「海」- 化学はどこに向かうのか –

日本化学連合では、継続性のあるシリーズ型のシンポジウムの開催を企画していくことに…