2016年 12月

  1. 有機分子触媒の化学 -モノづくりのパラダイムシフト

    内容有機分子触媒は,取扱いの容易さだけでなく,環境負荷の軽減やレアメタルの枯渇・高騰といった社会的な問題に応えうる「元素戦略」の観点からも注目を集めている.精巧な分子設計のもとに選択性(立体選択性,位置選択性,官能基選択性など)の高…

  2. オーストラリア国境警備で大活躍の”あの”機器

    シドニー国際空港では税関職員が一人の怪しい男に目を付けた。(中略)彼の持ち物の付着物からなんとコカイ…

  3. 【朗報】HGS分子構造模型が入手可能に!

    「日ノ本合成樹脂製作所」の廃業にともない入手困難になっていた、「HGS分子構造模型」がなんと再販され…

  4. 抗体結合ペプチドを用いる非共有結合的抗体-薬物複合体の創製

    第69回目となるスポットライトリサーチは、東京薬科大学 薬学部(林良雄 研究室) 博士課程3年・六車…

  5. 京大北川教授と名古屋大学松田教授のグループが”Air Liquide Essential Molecules Challenge”にて入賞

    Prof. Ryotaro Matsuda, the Graduate School of Engi…

  6. 気になるあの会社~東京エレクトロン~

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 階段状分子の作り方
  2. 塗る、刷る、printable!進化するナノインクと先端デバイス技術~無機材料と印刷技術で変わる工業プロセス~
  3. 全合成研究は創薬化学のトレーニングになり得るか?
  4. 化学探偵Mr.キュリー9
  5. 還元的アルドール反応 Reductive Aldol Reaction
  6. 材料開発における生成AIの活用方法
  7. 危険物データベース:第2類(可燃性固体)

注目情報

最新記事

有機合成化学協会誌2024年12月号:パラジウム-ヒドロキシ基含有ホスフィン触媒・元素多様化・縮環型天然物・求電子的シアノ化・オリゴペプチド合成

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年12月号がオンライン公開されています。…

「MI×データ科学」コース ~データ科学・AI・量子技術を利用した材料研究の新潮流~

 開講期間 2025年1月8日(水)、9日(木)、15日(水)、16日(木) 計4日間申込みはこ…

余裕でドラフトに収まるビュッヒ史上最小 ロータリーエバポレーターR-80シリーズ

高性能のロータリーエバポレーターで、効率良く研究を進めたい。けれど設置スペースに限りがあり購入を諦め…

有機ホウ素化合物の「安定性」と「反応性」を両立した新しい鈴木–宮浦クロスカップリング反応の開発

第 635 回のスポットライトリサーチは、広島大学大学院・先進理工系科学研究科 博士…

植物繊維を叩いてアンモニアをつくろう ~メカノケミカル窒素固定新合成法~

Tshozoです。今回また興味深い、農業や資源問題の解決の突破口になり得る窒素固定方法がNatu…

PAGE TOP