2016年 12月

  1. 2016年化学10大ニュース

    2106年も残りわずか。今年も様々な出来事がありました。4月に起きた熊本地震は今年の最も大きな国内の災害と言えるでしょう。先日の茨城での地震など未だに地震が多く、一般的にも研究環境においても地震対策は書かせません。出来事としては今年…

  2. 外国人研究者あるある

    多くの研究室では一人は必ずいる外国人研究者、優秀な研究者が多くとても重宝されています。そんな彼のある…

  3. 第31回 ナノ材料の階層的組織化で新材料をつくる―Milo Shaffer教授

    第31回の海外化学者インタビューは、ミロ・シェファー教授です。インペリアルカレッジの化学科に在籍し、…

  4. バーゼル Basel:製薬・農薬・化学が集まる街

    年末ですね。スイスの学生のほとんどがクリスマス休暇を23日から、正月明けの2日まで取るので、研究室は…

  5. Guide to Fluorine NMR for Organic Chemists

    (さらに…)…

  6. 2016年ケムステ人気記事ランキング

  7. as well asの使い方

  8. LSD1阻害をトリガーとした二重機能型抗がん剤の開発

  9. 前人未踏の超分子構造体を「数学のチカラ」で見つけ出す

  10. 第30回 弱い相互作用を活用した高分子材料創製―Marcus Weck教授

  11. 【書籍】「世界一美しい数学塗り絵」~宇宙の紋様~

  12. 「超分子重合によるp-nヘテロ接合の構築」― インド国立学際科学技術研究所・Ajayaghosh研より

  13. カリカリベーコンはどうして美味しいにおいなの?

  14. 高分子鎖を簡単に垂直に立てる -表面偏析と自己組織化による高分子ブラシ調製法-

  15. エレクトロクロミズム Electrochromism

  16. 未来切り拓くゼロ次元物質量子ドット

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 危険!DDT入りの蚊取り線香
  2. 理想のフェノール合成を目指して~ベンゼンからフェノールへの直接変換
  3. ギンコライド ginkgolide
  4. 機械的力で Cu(I) 錯体の発光強度を制御する
  5. ヒアリの毒素を正しく知ろう
  6. タングステン酸光触媒 Tungstate Photocatalyst
  7. 「つける」と「はがす」の新技術|分子接合と表面制御 R3

注目情報

最新記事

「MI×データ科学」コース ~データ科学・AI・量子技術を利用した材料研究の新潮流~

 開講期間 2025年1月8日(水)、9日(木)、15日(水)、16日(木) 計4日間申込みはこ…

余裕でドラフトに収まるビュッヒ史上最小 ロータリーエバポレーターR-80シリーズ

高性能のロータリーエバポレーターで、効率良く研究を進めたい。けれど設置スペースに限りがあり購入を諦め…

有機ホウ素化合物の「安定性」と「反応性」を両立した新しい鈴木–宮浦クロスカップリング反応の開発

第 635 回のスポットライトリサーチは、広島大学大学院・先進理工系科学研究科 博士…

植物繊維を叩いてアンモニアをつくろう ~メカノケミカル窒素固定新合成法~

Tshozoです。今回また興味深い、農業や資源問題の解決の突破口になり得る窒素固定方法がNatu…

自己実現を模索した50代のキャリア選択。「やりたいこと」が年収を上回った瞬間

50歳前後は、会社員にとってキャリアの大きな節目となります。定年までの道筋を見据えて、現職に留まるべ…

PAGE TOP