2016年 11月

  1. Google翻訳の精度が飛躍的に向上!~その活用法を考える~

    先日よりネット上で話題となっているGoogle翻訳。機械学習の導入により、その飛躍的な精度向上が達成されました。今回のアップデートにより、かつて想像すらできなかった用途も見えてきたように思えます。今回の記事は、「化学者視点から新Go…

  2. トシルヒドラゾンとボロン酸の還元的カップリング反応とその応用展開

    2009年に報告されたトシルヒゾラゾンとボロン酸の還元的カップリング反応。その応用展開として、今回、…

  3. 塩化ラジウム223

    塩化ラジウム223(Radium-223 chloride)は、ラジウム223の塩化物でα崩壊を起こ…

  4. 糖鎖を直接連結し天然物をつくる

    酸素官能基や窒素官能基が高度に密集した化合物の合成には、通常の有機合成とは一線を画した難易度がありま…

  5. メーカーで反応性が違う?パラジウムカーボンの反応活性

    水添反応でお馴染みのパラジウムカーボン(Pd/C)。研究者は普段何気なく使っているものですが、意外に…

  6. 真空ポンプ

  7. 光エネルギーによって二酸化炭素を変換する光触媒の開発

  8. ハンチュ エステルを用いる水素移動還元 Transfer Hydrogenation with Hantzsch Ester

  9. Heterocyclic Chemistry

  10. 電子学術情報の利活用

  11. 金属内包フラーレンを使った分子レーダーの創製

  12. 真空ポンプはなぜ壊れる?

  13. 高難度分子変換、光学活性α-アミノカルボニル化合物の直接合成法

  14. 化学系学生のための企業合同説明会

  15. 有機反応を俯瞰する ー芳香族求電子置換反応 その 1

  16. 【書籍】「喜嶋先生の静かな世界」

スポンサー

ピックアップ記事

  1. ジアステレオ逆さだぜ…立体を作り分けるIr触媒C–Hアリル化!
  2. 有機反応を俯瞰する ー縮合反応
  3. 第10回次世代を担う有機化学シンポジウムに参加してきました
  4. 非平衡な外部刺激応答材料を「自律化」する
  5. 有機トリフルオロボレート塩 Organotrifluoroborate Salt
  6. トレハロースが癒着防止 手術に有効、東大など発表
  7. 硫黄化合物で新めっき 岩手大工学部

注目情報

最新記事

硫黄と別れてもリンカーが束縛する!曲がったπ共役分子の構築

紫外光による脱硫反応を利用することで、本来は平面であるはずのペリレンビスイミド骨格を歪ませることに成…

有機合成化学協会誌2024年11月号:英文特集号

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年11月号がオンライン公開されています。…

小型でも妥協なし!幅広い化合物をサチレーションフリーのELSDで検出

UV吸収のない化合物を精製する際、一定量でフラクションをすべて収集し、TLCで呈色試…

第48回ケムステVシンポ「ペプチド創薬のフロントランナーズ」を開催します!

いよいよ本年もあと僅かとなって参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。冬…

3つのラジカルを自由自在!アルケンのアリール–アルキル化反応

アルケンの位置選択的なアリール–アルキル化反応が報告された。ラジカルソーティングを用いた三種類のラジ…

PAGE TOP