2016年 10月

  1. 一流科学者たちの経済的出自とその考察

    Tshozoです。突然ですが筆者が産まれたあたりに相当する全共闘世代と言うのはそりゃまぁアレな時代で、大学の中を学生さんが角棒(ゲバルト棒・独語の"暴力"に相当するGewalt(f,sg)からきた模様)持ち歩いて火炎瓶で警察に応戦するケース…

  2. 有機アジド(3):アジド導入反応剤

    さて、本シリーズも第3回目となりました。まだ講義でいえば、1回分も終わっていません。前回までに、有機…

  3. カリウム Potassium 細胞内に多量に含まれる元素

    カリウムは、ナトリウムと並んでミネラルの代表格です。様々な化合物と塩を作ります。なかには青酸カリなど…

  4. ボリルメタン~メタンの触媒的ホウ素化反応

    有機ホウ素化合物は、ホウ素置換基部位を様々な官能基へと容易に変換することができるため、重要な合成中間…

  5. 英会話とプログラミングの話

    私は業務の関係上、有機化学者でありながらプログラミングも行う必要があります。プログラミングは研究所に…

  6. 有機無機ハイブリッドペロブスカイトはなぜ優れているのか?

  7. 自転車泥棒を臭いで撃退!?「スカンクロック」を考案

  8. 有機反応を俯瞰する ー付加脱離

  9. NMR が、2016年度グッドデザイン賞を受賞

  10. ヒドロアシル化界のドンによる巧妙なジアステレオ選択性制御

  11. アルカロイドの大量生産

  12. アルゴン Argon 空気中の体積1%を占め、医療用レーザーにも使われる

  13. 複雑な生化学反応の条件検討に最適! マイクロ流体技術を使った新手法

  14. 光触媒による水素生成効率が3%に

  15. 標準物質ーChemical Times特集より

  16. アルミニウムで水素分子を活性化する

スポンサー

ピックアップ記事

  1. ディーン・トースト F. Dean Toste
  2. REACH/RoHS関連法案の最新動向【終了】
  3. ウォール・チーグラー臭素化 Wohl-Ziegler Bromination
  4. 第32回 液晶材料の新たな側面を開拓する― Duncan Bruce教授
  5. 密度汎関数法の基礎
  6. Pallambins A-Dの不斉全合成
  7. 【書籍】合成化学の新潮流を学ぶ:不活性結合・不活性分子の活性化

注目情報

最新記事

植物由来アルカロイドライブラリーから新たな不斉有機触媒の発見

第632回のスポットライトリサーチは、千葉大学大学院医学薬学府(中分子化学研究室)博士課程後期3年の…

MEDCHEM NEWS 33-4 号「創薬人育成事業の活動報告」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化する化学」を開催します!

第49回ケムステVシンポの会告を致します。2年前(32回)・昨年(41回)に引き続き、今年も…

【日産化学】新卒採用情報(2026卒)

―研究で未来を創る。こんな世界にしたいと理想の姿を描き、実現のために必要なものをうみだす。…

硫黄と別れてもリンカーが束縛する!曲がったπ共役分子の構築

紫外光による脱硫反応を利用することで、本来は平面であるはずのペリレンビスイミド骨格を歪ませることに成…

PAGE TOP