2016年 9月

  1. 金属錯体化学を使って神経伝達物質受容体を選択的に活性化する

    第57回目のスポットライトリサーチは、京都大学大学院工学研究科浜地研究室の窪田亮助教にお願いしました。タンパク質の選択的活性化法の開発は、生命現象の解明や制御に大きく貢献するとされ、ケミカルバイオロジーの中でも最も盛んに研究が行われている領…

  2. 化学系プレプリントサーバ「ChemRxiv」の設立が決定

    2016年8月10日、米国化学会(ACS)は、プレプリントサーバー“ChemRxiv”を構築する意向…

  3. 聖なる牛の尿から金を発見!(?)

    「金(きん)」は人を惹きつけてやまない元素です。誰しもが沢山所有したいと願い、銅や鉛からなんとかして…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 分子を見分けるプラスチック「分子刷り込み高分子」(基礎編)
  2. 研究開発DXとマテリアルズ・インフォマティクスを繋ぐmiHub
  3. システイン選択的タンパク質修飾反応 Cys-Selective Protein Modification
  4. スケールアップ実験スピードアップ化と経済性計算【終了】
  5. アンモニアの安全性あれこれ
  6. その病気、市販薬で治せます
  7. マテリアルズ・インフォマティクスの導入・活用・推進におけるよくある失敗とその対策とは?

注目情報

最新記事

硫黄と別れてもリンカーが束縛する!曲がったπ共役分子の構築

紫外光による脱硫反応を利用することで、本来は平面であるはずのペリレンビスイミド骨格を歪ませることに成…

有機合成化学協会誌2024年11月号:英文特集号

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年11月号がオンライン公開されています。…

小型でも妥協なし!幅広い化合物をサチレーションフリーのELSDで検出

UV吸収のない化合物を精製する際、一定量でフラクションをすべて収集し、TLCで呈色試…

第48回ケムステVシンポ「ペプチド創薬のフロントランナーズ」を開催します!

いよいよ本年もあと僅かとなって参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。冬…

3つのラジカルを自由自在!アルケンのアリール–アルキル化反応

アルケンの位置選択的なアリール–アルキル化反応が報告された。ラジカルソーティングを用いた三種類のラジ…

PAGE TOP