2016年 9月 27日

  1. 僅か3時間でヒトのテロメア長を検出!

    第60回のスポットライトリサーチは、国立遺伝学研究所・前島研究室の佐々木 飛鳥さんにお願いしました。佐々木さんの所属する前島研究室では、核内でゲノムDNAがどのように収納されているかを理解することを目指して、細胞生物学・超解像ライブ…

  2. エド・ボイデン Edward Boyden

    エドワード・ボイデン(Edward Boyden, 19xx年xx月xx日-)は、アメリカの生化学者…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 免疫の生化学 (1) 2018年ノーベル医学賞解説
  2. Nanomaterials: An Introduction to Synthesis, Properties and Applications, 2nd Edition
  3. 香料化学 – におい分子が作るかおりの世界
  4. 奈良坂・プラサード還元 Narasaka-Prasad Reduction
  5. Small Molecule Medicinal Chemistry -Strategies and Technologies-
  6. 檜山爲次郎 Tamejiro Hiyama
  7. 化学で何がわかるかーあなたの化学、西暦何年レベル?ー

注目情報

最新記事

ジアリールエテン縮環二量体の二閉環体の合成に成功

第 654回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院松田研究室の 佐竹 来実さ…

【産総研・触媒化学研究部門】新卒・既卒採用情報

触媒部門では、「個の力」でもある触媒化学を基盤としつつも、異分野に積極的に関わる…

触媒化学を基盤に展開される広範な研究

前回の記事でご紹介したとおり、触媒化学研究部門(触媒部門)では、触媒化学を基盤に…

「産総研・触媒化学研究部門」ってどんな研究所?

触媒化学融合研究センターの後継として、2025年に産総研内に設立された触媒化学研究部門は、「触媒化学…

Cell Press “Chem” 編集者 × 研究者トークセッション ~日本発のハイクオリティな化学研究を世界に~

ケムステでも以前取り上げた、Cell PressのChem。今回はChemの編集…