2016年 9月 07日

  1. イトムカ鉱山

    北海道北見市にあった水銀の鉱山。1974年に閉山したが、日本で唯一の水銀リサイクル事業を野村興産株式会社が現在も行っている。マップその他の化学地球儀はこちらからどうぞマップ上部の白…

  2. トリプトファン選択的なタンパク質修飾反応の開発

    第58回目のスポットライトリサーチは、東京大学大学院薬学系研究科(金井研究室)・博士課程3年の関陽平…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. いつ、どこで体内に 放射性物質に深まる謎
  2. ねじれがあるアミド
  3. 光誘起電子移動に基づく直接的脱カルボキシル化反応
  4. 存命化学者達のハーシュ指数ランキングが発表
  5. 子育て中の40代女性が「求人なし」でも、専門性を生かして転職を実現した秘訣とは
  6. リアルタイムで分子の自己組織化を観察・操作することに成功
  7. 味の素、アミノ酸の最大工場がブラジルに完成

注目情報

最新記事

【産総研・触媒化学研究部門】新卒・既卒採用情報

触媒部門では、「個の力」でもある触媒化学を基盤としつつも、異分野に積極的に関わる…

触媒化学を基盤に展開される広範な研究

前回の記事でご紹介したとおり、触媒化学研究部門(触媒部門)では、触媒化学を基盤に…

「産総研・触媒化学研究部門」ってどんな研究所?

触媒化学融合研究センターの後継として、2025年に産総研内に設立された触媒化学研究部門は、「触媒化学…

Cell Press “Chem” 編集者 × 研究者トークセッション ~日本発のハイクオリティな化学研究を世界に~

ケムステでも以前取り上げた、Cell PressのChem。今回はChemの編集…

光励起で芳香族性を獲得する分子の構造ダイナミクスを解明!

第 654 回のスポットライトリサーチは、分子科学研究所 協奏分子システム研究セ…