2016年 9月

  1. ベンゼン環を壊す“アレノフィル”

    ベンゼン環の光環化付加反応を進行させるトリアゾリン-3,5-ジオンを“arenophile”として用いた、脱芳香族的ジヒドロキシ化およびジアミノジヒドロキシ化が開発された。ベンゼン環の脱芳香族的官能基化反応ベンゼン環は、有機分子で頻…

  2. なぜあなたの研究は進まないのか?

    概要―なぜ自分の研究は進まないのか,どうすれば先の見えないトンネルを抜け出しゴールにたどり着…

  3. 有機反応を俯瞰する ー[1,2] 転位

    前回、有機反応を俯瞰するということで反応を1つとしてみるだけでなく、遠くから眺めてみようということで…

  4. 学会に行こう!高校生も研究発表できます

    こんにちは!あぽとーしすです。大学の研究者たるもの、学会に行って激しい議論をして、科学の発展…

  5. 僅か3時間でヒトのテロメア長を検出!

    第60回のスポットライトリサーチは、国立遺伝学研究所・前島研究室の佐々木 飛鳥さんにお願いしました。…

  6. エド・ボイデン Edward Boyden

  7. リガンド指向性化学を用いたGABAA受容体の新規創薬探索法の開発

  8. スマホページをリニューアルしました

  9. 硫黄 Sulfurーニンニク、タマネギから加硫剤まで

  10. 盧 煜明 Dennis Yuk-ming Lo

  11. ジョージ・チャーチ George M. Church

  12. レイモンド・ドウェク Raymond A. Dwek

  13. 沈 建仁 Jian-Ren Shen

  14. 神谷 信夫 Nobuo Kamiya

  15. ネイサン・ネルソン Nathan Nelson

  16. ケムステ版・ノーベル化学賞候補者リスト【2016年版】

スポンサー

ピックアップ記事

  1. マテリアルズ・インフォマティクスに欠かせないデータ整理の進め方とは?
  2. サラ・E・リースマン Sarah E. Reisman
  3. 1,3-ジエン類のcine置換型ヘテロアリールホウ素化反応
  4. 国内 ブロックバスター後発品続々と販売開始
  5. 高い分離能のCOF膜が作製可能な二段階構築法の開発
  6. ヴィ·ドン Vy M. Dong
  7. 1,3-ビス(2,4,6-トリメチルフェニル)イミダゾリニウムクロリド:1,3-Bis(2,4,6-trimethylphenyl)imidazolinium Chloride

注目情報

最新記事

植物繊維を叩いてアンモニアをつくろう ~メカノケミカル窒素固定新合成法~

Tshozoです。今回また興味深い、農業や資源問題の解決の突破口になり得る窒素固定方法がNatu…

自己実現を模索した50代のキャリア選択。「やりたいこと」が年収を上回った瞬間

50歳前後は、会社員にとってキャリアの大きな節目となります。定年までの道筋を見据えて、現職に留まるべ…

イグノーベル賞2024振り返り

ノーベル賞も発表されており、イグノーベル賞の紹介は今更かもしれませんが紹介記事を作成しました。 …

亜鉛–ヒドリド種を持つ金属–有機構造体による高温での二酸化炭素回収

亜鉛–ヒドリド部位を持つ金属–有機構造体 (metal–organic frameworks; MO…

求人は増えているのになぜ?「転職先が決まらない人」に共通する行動パターンとは?

転職市場が活発に動いている中でも、なかなか転職先が決まらない人がいるのはなぜでしょう…

PAGE TOP