2016年 8月 25日

  1. 科学は探究心を与え続けてくれるもの:2016 ロレアル–ユネスコ女性科学者 日本奨励賞

    先月8日に2016年度ロレアル-ユネスコ女性科学者 日本奨励賞の授賞式が行われました(トップ画像:日本ロレアル株式会社提供)。今年11年目を迎える同賞は、物質科学分野および生命科学分野における若手女性研究者、特に博士課程の女性学生に送られる…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. そこまでやるか?ー不正論文驚愕の手口
  2. 中国化学品安全協会が化学実験室安全規範(案)を公布
  3. 振動円二色性スペクトル Vibrational Circular Dichroism (VCD) Spectrum
  4. 三菱ガス化学と日清ファルマ、コエンザイムQ10の合弁事業を開始
  5. キムワイプをつくった会社 ~キンバリー・クラーク社について~
  6. 強塩基条件下でビニルカチオン形成により5員環をつくる
  7. 研究室でDIY!~割れないマニホールドをつくろう~

注目情報

最新記事

有機合成化学協会誌2025年4月号:リングサイズ発散・プベルル酸・イナミド・第5族遷移金属アルキリデン錯体・強発光性白金錯体

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2025年4月号がオンラインで公開されています!…

第57回若手ペプチド夏の勉強会

日時2025年8月3日(日)~8月5日(火) 合宿型勉強会会場三…

人工光合成の方法で有機合成反応を実現

第653回のスポットライトリサーチは、名古屋大学 学際統合物質科学研究機構 野依特別研究室 (斎藤研…

乙卯研究所 2025年度下期 研究員募集

乙卯研究所とは乙卯研究所は、1915年の設立以来、広く薬学の研究を行うことを主要事業とし、その研…

次世代の二次元物質 遷移金属ダイカルコゲナイド

ムーアの法則の限界と二次元半導体現代の半導体デバイス産業では、作製時の低コスト化や動作速度向上、…