2016年 6月 30日

  1. サーバーを移転しました

    一昨日から繋がりにくい・表示されない状況が続いたと思いますが、パフォーマンスの向上および安定運用の為、この度新サーバーへ移転しました。このお知らせをみることができましたらDNSの移行が完了し、すなわち新サーバーへ…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 有機合成化学協会誌2017年11月号:オープンアクセス・英文号!
  2. 第99回―「配位子設計にもとづく研究・超分子化学」Paul Plieger教授
  3. ここまで来たか、科学技術
  4. ビール好きならこの論文を読もう!
  5. ケムステイブニングミキサー 2024 報告
  6. 三菱化学グループも石化製品を値上げ、原油高で価格転嫁
  7. 学会に行こう!高校生も研究発表できます

注目情報

最新記事

【産総研・触媒化学研究部門】新卒・既卒採用情報

触媒部門では、「個の力」でもある触媒化学を基盤としつつも、異分野に積極的に関わる…

触媒化学を基盤に展開される広範な研究

前回の記事でご紹介したとおり、触媒化学研究部門(触媒部門)では、触媒化学を基盤に…

「産総研・触媒化学研究部門」ってどんな研究所?

触媒化学融合研究センターの後継として、2025年に産総研内に設立された触媒化学研究部門は、「触媒化学…

Cell Press “Chem” 編集者 × 研究者トークセッション ~日本発のハイクオリティな化学研究を世界に~

ケムステでも以前取り上げた、Cell PressのChem。今回はChemの編集…

光励起で芳香族性を獲得する分子の構造ダイナミクスを解明!

第 654 回のスポットライトリサーチは、分子科学研究所 協奏分子システム研究セ…