2016年 6月 29日

  1. アルケンの実用的ペルフルオロアルキル化反応の開発

    第43回のスポットライトリサーチは、理化学研究所 環境資源科学研究センター (袖岡研究室)・特別研究員の河村伸太郎さんにお願いしました。以前のスポットライトリサーチでも取りあげたように、フッ化アルキル基を炭素骨格に簡便に導入できる合…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 窒素を直接 “消去” する分子骨格変換
  2. マット・ショアーズ Matthew P. Shores
  3. 広瀬すずさんがTikTok動画に初挑戦!「#AGCチャレンジ」を開始
  4. ケムステ版・ノーベル化学賞候補者リスト【2021年版】
  5. 代表的有機半導体の単結晶化に成功 東北大グループ
  6. NMRのプローブと測定(Bruker編)
  7. 未来を拓く多彩な色素材料

注目情報

最新記事

ジアリールエテン縮環二量体の二閉環体の合成に成功

第 654回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院松田研究室の 佐竹 来実さ…

【産総研・触媒化学研究部門】新卒・既卒採用情報

触媒部門では、「個の力」でもある触媒化学を基盤としつつも、異分野に積極的に関わる…

触媒化学を基盤に展開される広範な研究

前回の記事でご紹介したとおり、触媒化学研究部門(触媒部門)では、触媒化学を基盤に…

「産総研・触媒化学研究部門」ってどんな研究所?

触媒化学融合研究センターの後継として、2025年に産総研内に設立された触媒化学研究部門は、「触媒化学…

Cell Press “Chem” 編集者 × 研究者トークセッション ~日本発のハイクオリティな化学研究を世界に~

ケムステでも以前取り上げた、Cell PressのChem。今回はChemの編集…