2016年 6月 02日

  1. 第33回「セレンディピティを計画的に創出する」合田圭介 教授

    第33回目の日本人化学者インタビューは 合田 圭介  教授 (東京大学理学部・化学専攻)より頂きました。合田先生は、研究キャリアの大半を米国で過ごされていましたが、4年前に30代で東大教授のポストを獲得し、日本のアカデミック化学界に…

  2. Reaxys PhD Prize 2016ファイナリスト発表!

    今年もこの時期がやってきました、Reaxys PhD Prizeの発表です。有機化学・無機錯体分野の…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 第42回「激動の時代を研究者として生きる」荘司長三教授
  2. 原子状炭素等価体を利用してα,β-不飽和アミドに一炭素挿入する新反応
  3. スクラウプ キノリン合成 Skraup Quinoline Synthesis
  4. リアル『ドライ・ライト』? ナノチューブを用いた新しい蓄熱分子の設計-後編
  5. 糖鎖を直接連結し天然物をつくる
  6. 製薬業界における複雑な医薬品候補の合成の設計について: Nature Rev. Chem. 2017-2/3月号
  7. 「第55回国際化学オリンピック スイス大会」 日本代表が決定!:代表チームへの特別インタビュー

注目情報

最新記事

第18回 Student Grant Award 募集のご案内

公益社団法人 新化学技術推進協会 グリーン・サステイナブルケミストリーネットワーク会議(略称:JAC…

杉安和憲 SUGIYASU Kazunori

杉安和憲(SUGIYASU Kazunori, 1977年10月4日〜)は、超分…

化学コミュニケーション賞2024、候補者募集中!

化学コミュニケーション賞は、日本化学連合が2011年に設立した賞です。「化学・化学技術」に対する社会…

相良剛光 SAGARA Yoshimitsu

相良剛光(Yoshimitsu Sagara, 1981年-)は、光機能性超分子…

光化学と私たちの生活そして未来技術へ

はじめに光化学は、エネルギー的に安定な基底状態から不安定な光励起状態への光吸収か…

PAGE TOP