2016年 3月 24日

  1. 抗体-薬物複合体 Antibody-Drug Conjugate

    抗体-薬物複合体(Antibody-Drug Conugate, ADC)とは、モノクローナル抗体(mAb)と低分子医薬(payload)を適切なリンカーを介して生体共役反応(bioconjugation)によって結合した構造を有する医薬群…

  2. 最期の病:悪液質

     がんなどの疾患の末期、患者の筋肉量が著しく減少し、痩せて衰弱する。「悪液質」と呼ばれるこの状態はほ…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. アブシジン酸(abscisic acid; ABA)
  2. 中国へ行ってきました 西安・上海・北京編①
  3. Bergfriendhof (山の墓地)
  4. 有機合成化学協会誌2022年1月号:無保護ケチミン・高周期典型金属・フラビン触媒・機能性ペプチド・人工核酸・脂質様材料
  5. 【Q&Aシリーズ❶ 技術者・事業担当者向け】 マイクロ波によるガス反応プロセス
  6. 小6、危険物取扱者乙種全類に合格 「中学で理科実験楽しみ」
  7. 浜地 格 Itaru Hamachi

注目情報

最新記事

MEDCHEM NEWS 34-1 号「創薬を支える計測・検出技術の最前線」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

医薬品設計における三次元性指標(Fsp³)の再評価

近年、医薬品開発において候補分子の三次元構造が注目されてきました。特に、2009年に発表された論文「…

AI分子生成の導入と基本手法の紹介

本記事では、AIや情報技術を用いた分子生成技術の有機分子設計における有用性や代表的手法について解説し…

第53回ケムステVシンポ「化学×イノベーション -女性研究者が拓く未来-」を開催します!

第53回ケムステVシンポの会告です!今回のVシンポは、若手女性研究者のコミュニティと起業支援…

Nature誌が発表!!2025年注目の7つの技術!!

こんにちは,熊葛です.毎年この時期にはNature誌で,その年注目の7つの技術について取り上げられま…