2016年 3月 16日

  1. Googleマイマップを持って学会に出かけよう!

    すでに今年も6分の1が終わってしまいましたね・・・そしてやってきました3月は学会シーズンです!日本化学会の年会も京都にて予定されております。今年もケムステイブニングミキサーの企画もありますので、ぜひ皆様ご参加下さい。薬学会は横浜、農…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. メカノケミカル有機合成反応に特化した触媒の開発
  2. Zachary Hudson教授の講演を聴講してみた
  3. 第76回―「化学を広める雑誌編集者として」Neil Withers博士
  4. 植物由来アルカロイドライブラリーから新たな不斉有機触媒の発見
  5. ポリアクリル酸ナトリウム Sodium polyacrylate
  6. ガ求愛行動:性フェロモンを解明 東大など
  7. 光触媒-ニッケル協働系によるシステイン含有ペプチドのS-アリール化

注目情報

最新記事

【スポットライトリサーチ】汎用金属粉を使ってアンモニアが合成できたはなし

Tshozoです。 今回はおなじみ、東京大学大学院 西林研究室からの研究成果紹介(第652回スポ…

第11回 野依フォーラム若手育成塾

野依フォーラム若手育成塾について野依フォーラム若手育成塾では、国際企業に通用するリーダー…

第12回慶應有機化学若手シンポジウム

概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大学理工学部・…

新たな有用活性天然物はどのように見つけてくるのか~新規抗真菌剤mandimycinの発見~

こんにちは!熊葛です.天然物は複雑な構造と有用な活性を有することから多くの化学者を魅了し,創薬に貢献…

創薬懇話会2025 in 大津

日時2025年6月19日(木)~6月20日(金)宿泊型セミナー会場ホテル…