2016年 2月 08日

  1. The Sol-Gel Handbook: Synthesis, Characterization and Applications

    内容This comprehensive three-volume handbook brings together a review of the current state together with the latest de…

  2. ホウ素 Boron -ホウ酸だんごから耐火ガラスまで

     周期表では炭素の隣にありますが、一般にはあまりなじみが無いホウ素。単体としてはあまり利用されていま…

  3. 掃除してますか?FTIR-DRIFTチャンバー

    恥ずかしい話なのですが、FTIRのDRIFTチャンバーを長年掃除していなかったために、長年蓄積した残…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. シロアリの女王フェロモンの特定に成功
  2. α‐リポ酸の脂肪蓄積抑制作用を高める効果を実証
  3. O-アシルイソペプチド法 O-acylisopeptide Method
  4. スタチンのふるさとを訪ねて
  5. 菅裕明 Hiroaki Suga
  6. フレーザー・ストッダート James Fraser Stoddart
  7. 超臨界流体 Supercritical Fluid

注目情報

最新記事

第23回次世代を担う有機化学シンポジウム

「若手研究者が口頭発表する機会や自由闊達にディスカッションする場を増やし、若手の研究活動をエンカレッ…

ペロブスカイト太陽電池開発におけるマテリアルズ・インフォマティクスの活用

持続可能な社会の実現に向けて、太陽電池は太陽光発電における中心的な要素として注目…

有機合成化学協会誌2025年3月号:チェーンウォーキング・カルコゲン結合・有機電解反応・ロタキサン・配位重合

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2025年3月号がオンラインで公開されています!…

CIPイノベーション共創プログラム「未来の医療を支えるバイオベンチャーの新たな戦略」

日本化学会第105春季年会(2025)で開催されるシンポジウムの一つに、CIPセッション「未来の医療…

OIST Science Challenge 2025 に参加しました

2025年3月15日から22日にかけて沖縄科学技術大学院大学 (OIST) にて開催された Scie…