[スポンサーリンク]

一般的な話題

ちょっとキレイにサンプル撮影

[スポンサーリンク]

有機化学にはあまり馴染みがないかもしれませんが、無機化学や材料化学ではサンプルの写真や動画が直感的に大事なデータになってきます。しかし焦点が合っていなかったり色が変だったりする、もったいない写真や動画を見かけることがあります。そこで簡単にできるサンプルの撮影対策を紹介したいと思います。

背景に気を遣う

ゴチャゴチャした実験室では余計なものが映り込みます。また、光沢のある机の上などで撮影すると蛍光灯の反射が映り込みます。無彩色の画用紙を買ってきて背景に設置しましょう。方眼ノートやグラフ用紙ならばスケールも記録できて便利です。

光源を用意する

実験室の室内灯は撮影に十分ではありません。蛍光灯やLEDなどでサンプルを照らしましょう。スマホのライトでもないよりはマシだと思います。陰がクッキリできるのを嫌う場合は、ティッシュペーパーなどを間に置けば柔らかい光になります。

ホワイトバランスを固定する

カメラのホワイトバランス設定をオートにしていると、実物とかなり異なる雰囲気があることがあります。トップの写真左は白熱灯で撮影した際の極端な例、右は補正後です。錯体など色が大事になる際には致命的です。その際はホワイトバランスを固定するだけで比較しやすく、マシになります。自分でこだわって作るか、色の違いがわかれば十分ならば「昼光」などに固定しておきましょう。

カメラを固定する

小さなものを撮影する際、手持ちの撮影ではぶれます。焦点も微妙にずれます。最近はコンパクトな三脚がたくさん売られているので利用しましょう。わざわざそこまでしたくない場合は、箱などの上においてテープで固定して、タイマーで撮りましょう。

遊び心を

せっかく世界に公表する論文、普通に写真を載せただけでは埋もれてしまいます。特にアブストに写真を載せる場合、たまには(多少の)遊び心が必要だと考えています。私も以前はさほど写真には気を遣っていませんでしたが、最近はいろいろ考えています。

関連商品

[amazonjs asin=”4422420046″ locale=”JP” title=”世界で一番美しい元素図鑑”]
Avatar photo

GEN

投稿者の記事一覧

大学JK->国研研究者。材料作ったり卓上CNCミリングマシンで器具作ったり装置カスタマイズしたり共働ロボットで遊んだりしています。ピース写真付インタビューが化学の高校教科書に掲載されました。

関連記事

  1. 小さなフッ素をどうつまむのか
  2. スズ化合物除去のニュースタンダード:炭酸カリウム/シリカゲル
  3. オンライン講演会に参加してみた~学部生の挑戦記録~
  4. 有機合成化学協会誌2020年2月号:ナノポーラス スケルトン型金…
  5. GRE Chemistry 受験報告 –試験当日·結果発表編–
  6. 2020年ノーベル化学賞は「CRISPR/Cas9ゲノム編集法の…
  7. 有機合成化学協会誌2022年2月号:有機触媒・ルイス酸触媒・近赤…
  8. 分⼦のわずかな⾮対称性の偏りが増幅される現象を発⾒

注目情報

ピックアップ記事

  1. 化学Webギャラリー@Flickr 【Part5】
  2. 自己組織化ねじれ双極マイクロ球体から円偏光発光の角度異方性に切り込む
  3. 経験の浅い医療系技術者でも希望にかなう転職を実現。 専門性の高い職種にこそ求められる「ビジョンマッチング」
  4. tRNAの新たな役割:大豆と微生物のコミュニケーション
  5. 化学系人材の、より良い将来選択のために
  6. あなたの合成ルートは理想的?
  7. Excelでできる材料開発のためのデータ解析[超入門]-統計の基礎や機械学習との違いを解説-
  8. タンパク質を華麗に模倣!新規単分子クロリドチャネル
  9. 奇妙奇天烈!植物共生菌から「8の字」型の環を持つ謎の糖が発見
  10. 速報・常温常圧反応によるアンモニア合成の実現について

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2015年12月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

注目情報

最新記事

硫黄と別れてもリンカーが束縛する!曲がったπ共役分子の構築

紫外光による脱硫反応を利用することで、本来は平面であるはずのペリレンビスイミド骨格を歪ませることに成…

有機合成化学協会誌2024年11月号:英文特集号

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年11月号がオンライン公開されています。…

小型でも妥協なし!幅広い化合物をサチレーションフリーのELSDで検出

UV吸収のない化合物を精製する際、一定量でフラクションをすべて収集し、TLCで呈色試…

第48回ケムステVシンポ「ペプチド創薬のフロントランナーズ」を開催します!

いよいよ本年もあと僅かとなって参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。冬…

3つのラジカルを自由自在!アルケンのアリール–アルキル化反応

アルケンの位置選択的なアリール–アルキル化反応が報告された。ラジカルソーティングを用いた三種類のラジ…

【日産化学 26卒/Zoomウェビナー配信!】START your ChemiSTORY あなたの化学をさがす 研究職限定 キャリアマッチングLIVE

3日間で10領域の研究職社員がプレゼンテーション!日産化学の全研究領域を公開する、研…

ミトコンドリア内タンパク質を分解する標的タンパク質分解技術「mitoTPD」の開発

第 631 回のスポットライトリサーチは、東北大学大学院 生命科学研究科 修士課程2…

永木愛一郎 Aiichiro Nagaki

永木愛一郎(1973年1月23日-)は、日本の化学者である。現在北海道大学大学院理学研究院化学部…

11/16(土)Zoom開催 【10:30~博士課程×女性のキャリア】 【14:00~富士フイルム・レゾナック 女子学生のためのセミナー】

化学系の就職活動を支援する『化学系学生のための就活』からのご案内です。11/16…

KISTEC教育講座『中間水コンセプトによるバイオ・医療材料開発』 ~水・生体環境下で優れた機能を発揮させるための材料・表面・デバイス設計~

 開講期間 令和6年12月10日(火)、11日(水)詳細・お申し込みはこちら2 コースの…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP