2015年 12月 25日

  1. オカモト株式会社茨城工場

    つくばの里工業団地内にあるオカモト株式会社の製造拠点で、コンドームなどを製造している。名前に”つくば”とあるが、実際には茨城県龍ヶ崎市に位置している。マップ掲載理由なぜ、何の変哲のない工場を紹…

  2. ゴキブリをバイオ燃料電池、そしてセンサーに

    害虫として嫌われ者のゴキブリですが、太古の時代からしぶとく生き残っている実績を評…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. オンライン授業を受ける/するってどんな感じ? 【アメリカで Ph. D. を取る: コロナ対応の巻】
  2. マテリアルズ・インフォマティクスに欠かせないデータ整理の進め方とは?
  3. 日本語で得る学術情報 -CiNiiのご紹介-
  4. 薄層クロマトグラフィ / thin-layer chromatography (TLC)
  5. メルク、途上国でエイズ抑制剤を20%値下げ
  6. ケミカルバイオロジーとバイオケミストリー
  7. 住友チタニウム、スポンジチタン生産能力を3割増強

注目情報

最新記事

有機合成化学協会誌2025年4月号:リングサイズ発散・プベルル酸・イナミド・第5族遷移金属アルキリデン錯体・強発光性白金錯体

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2025年4月号がオンラインで公開されています!…

第57回若手ペプチド夏の勉強会

日時2025年8月3日(日)~8月5日(火) 合宿型勉強会会場三…

人工光合成の方法で有機合成反応を実現

第653回のスポットライトリサーチは、名古屋大学 学際統合物質科学研究機構 野依特別研究室 (斎藤研…

乙卯研究所 2025年度下期 研究員募集

乙卯研究所とは乙卯研究所は、1915年の設立以来、広く薬学の研究を行うことを主要事業とし、その研…

次世代の二次元物質 遷移金属ダイカルコゲナイド

ムーアの法則の限界と二次元半導体現代の半導体デバイス産業では、作製時の低コスト化や動作速度向上、…